これはもう諦めるしかないかも・・・男子が「苦手な女子」に取っている行動 (2/2ページ)

ハウコレ

でも、大人の社会人であれば、無視をするわけにもいかない。そんなときには、口調が硬く、事務的な感じになってしまいやすいです。

いつまで経っても他人行儀な話し方だったり、ずっと敬語が取れないままの男性は、あなたと距離を縮めないようにしている可能性が高いですよ。

■4.「否定」されることが多い

「良くないとは思いつつも、嫌いな女性にはどうしても否定的になってしまいます」(29歳/調理師)

「嫌いな女の意見って、なんか腹が立っちゃうから、認めたくないんですよね」(27歳/広告代理店)

あなたの話や意見に対して、ひとまず「否定」から入ってくる男性。これはあなたのことをあまり良く思っていない可能性が高いです。

好きな女性の意見であれば、頭ごなしに否定をするようなことはしないはず。否定をするだけして、代わりの案を一切出してくれないような場合は、とにかくあなた自体を否定したいという思いなのかもしれません。

■おわりに

男性に「苦手意識」を持たれてしまうと、距離を縮めることもかなり難しくなってしまいます。今回紹介したポイントに当てはまるものがある場合は、早急に態度や行動などを改善するようにした方がいいかもしれませんね。(山田周平/ライター)

(ハウコレ編集部)

「これはもう諦めるしかないかも・・・男子が「苦手な女子」に取っている行動」のページです。デイリーニュースオンラインは、脈ナシサイン脈ナシ男の本音女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る