これは言っちゃダメ!男性から「恋愛対象圏外」にされちゃう女性の会話とは?

ハウコレ

これは言っちゃダメ!男性から「恋愛対象圏外」にされちゃう女性の会話とは?



他人には無関心な男子ですが、意外と「ふと聞こえてきた女子の会話」には興味津々なことも。耳をダンボにして、あなたの会話も聞いているかも・・・?

そこで今回は、「実際に聞いてドン引きした女性の会話」について男性のみなさんにインタビューしてきました!

■1.グチばかり言う

「給湯室の前を通ると、いつも職場の女性が仕事の愚痴を言っています。まあ不満があるのはしょうがないし、誰かに話したくなる気持ちもわかるんですけど、もう少し場所をわきまえたほうがいいんじゃないかなって思います。もし上司に聞かれたらって考えるとヒヤヒヤします(笑)。」(32歳/営業)

「ついグチが出るのはわかるけど、しょっちゅうグチを言っているのを聞くと、『文句の多い人だな』とマイナスイメージ。」(29歳/WEBデザイナー)

仕事をしていれば、少なからず不平不満は出でくるものです。ですが、公の場で仕事のグチを言うことはできるだけ控えるようにしましょう。重要な情報が漏れてしまったり、場合によっては仕事をクビになったりする可能性もあります。

それに気づかず延々とグチを話しているようでは、頭のゆるい子と思われてしまうかもしれません。また、グチ話ばかりしていると、「不平不満ばかり言っている人だな」、と悪印象ですよ。

■2.大声で話す・笑い方が下品

「女の人ってもともと声が高いから、大きな声でしゃべるとキンキンして声が響くんだよね。休憩室で周りに人がいるのにも関わらず、大声でずっとおしゃべりしている先輩を見たときは『ないわ~』って思っちゃいました。」(27歳/ITコンサルタント)

「おとなしそうなかわいい子だな~と思っていたのに、友達同士で固まって大声でガハハと笑っているのを見て、ひいた」(20歳/学生)

元々の声の高さはどうしようもないですが、大きな声で話されるとうんざりしてしまう男性は多いようです。声のトーンを抑えてゆっくり話すよう心がけましょう。

また、大きすぎる笑い声はマイナスイメージになるようです。きれいな人なのに・・・と幻滅されてしまうことも。普段から自分の話し方・笑い方に注意しましょう。

■3.お金の使い方を赤裸々に語る

「カフェで隣に座った女性グループの一人が、自分のお金の使い道を細かく話していました。盗み聞きするつもりはなかったんですが、たまたま聞こえてしまったんですよね。どうやらその女性は、ブランドものだったり、合コン、飲み会なんかでだいぶお金を使っているようで、お金ない~って言ってました。そりゃそうだろ!!と内心つっこまずにはいられなかったです(笑)。自分はこんな子とは付き合えません。」(25歳/銀行員)

お金の話はとてもデリケート。それを公の場でペラペラ話すことはマイナスイメージですし、上の例のように、貯金ができないことを明らかにしてしまっては、「この子は金使いが荒いな・・・」という悪い印象しか与えません。自分のお財布事情はあまり話さないのが無難です。

■4.初対面で重めの話をする

「合コンに行ったとき、いきなり自分の重い家庭事情を話し出す子がいました。初対面なのにいきなりそれ!?とひきました。そのせいで空気が重くなるし、ホント勘弁。そういう話は、せめてもう少し仲良くなってからにしてほしいです。」(20歳/学生)

初めて会った人に、いきなり重い話をするのはNGです。相手もどう返して良いかわからず、拷問のように感じてしまうかも。

そういう話は、せめてもう少し仲良くなってからするか、お付き合いを始めてからにしましょう。

■おわりに

いかがでしたか?今回挙げた例の多くが、TPOをわきまえていないことに原因がありますね。今ここで話してもいいことなのか、ここでしても話すことで不快になる人はいないかなど、考える習慣をつけるようにしましょう。

周りが見えていない女性に、素敵な男性は寄ってきません。まずは自分の言動と行動を見直すところから始めましょう。(恋愛エステティシャン桜子/ライター)

(ハウコレ編集部)

「これは言っちゃダメ!男性から「恋愛対象圏外」にされちゃう女性の会話とは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、モテない女子モテない理由NG行動女子力コミュニケーション女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る