lineがだらだら続くのは脈ありサイン?続けるための方法とは (2/2ページ)

ハウコレ

正直、画像を選んで送るというのは手間ですよね。しかし、その手間を続けてまで画像を送ってくれるということは脈があるということです。それも、だらだら続く中送ってくれるのは興味を示してほしいから。話題性に刺激がない時に画像付きで送ってきた場合、脈ありサインとして理解してみると良いでしょう。

■4.デートの話になったら乗り気

lineがだらだら続く中で、話題の一つとして「デートの約束」をすることがあると思います。これまでの特徴をあげると、脈があることは明確なのでデートに誘っても問題ありません。「また今度ね」と返してくる男性に関しては脈なしですが、相手から日程を調整してくれるような前向きな返信をしてきたときは、興味があるということです。lineがだらだら続くというのは案外素敵なことで、前向きなデートのお誘いをしてくれるならそれに乗っかるしかありません。せっかくここまで続けたのに、全てが水の泡になってしまいますからね。そうならないためにも、相手の様子を伺いながらデートの話をしてみましょう。

5.質問をしてくるlineがだらだら続く人の中で、相手から質問を受けることってありませんか?「もうさすがに終わるだろう」というときに、「そういえば週末に何してるの?」「何か趣味ないの?」と聞いてくることがあります。これは、完全に脈ありサインとして捉えてみても良いでしょう。質問をしてくるということは、興味を持っていることに違いありませんからね。lineがだらだら続くのが嫌だという人もいますが、質問をしてくる男性はどうですか?結構かわいいと思いません?自分のことを知りたいがために、時間を割いてまでlineをする。これを脈ありサインと呼ばずに、何と呼ぶのでしょうか。

6.常につながっていたいサイン脈がないlineなら、単に暇な時間があるから返信をしているということになります。しかし脈がある場合、常につながっていたいという心理が考えられるでしょう。だらだら続くlineは、いくら時間がある男性でも常にしていたいと思わないのが普通です。脈があるからこそ、そういうlineのやり取りになると思います。そして案外、相手から返信がなかったりすると相手は意気消沈してしまうもの。小悪魔的な女性を演出するなら、既読だけつけて少し放置してみましょう。だらだら続くlineでも、脈あり男性なら追撃で何か話題を送ってくるかもしれません。

■おわりに

脈ありなのかどうなのか見分けるポイントは様々ですが、男性とlineがだらだら続く限り脈ありである可能性は非常に高いと考えられます。男性は単純で、好きではない人とわざわざlineをするほど暇じゃないのです。しかし、相手が好きだという感情があるからこそ、距離感を縮めたくlineがだらだら続くと考えられるでしょう。単に脈なしサインだと思うのではなく、「相手が興味を持ってくれている」ということを実感しつつ、やり取りをしてみると心の面持ち的にも楽になると思います。

「lineがだらだら続くのは脈ありサイン?続けるための方法とは」のページです。デイリーニュースオンラインは、脈アリサイン恋人欲しい彼氏欲しい男の本音脈アリ女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る