「KPI」「CGM」「サブスクリプション」…今さら聞けない常識デジタルマーケ用語をおさらい (3/3ページ)

新刊JP

ペルソナの行動や思考の変遷を時間軸に沿って表し、自社商品・サービスとユーザーの接点や利用意向の高まりを「顧客の旅」にたとえて概念化します。深い顧客理解を可能にします。

【9】カスタマージャーニーマップ

カスタマージャーニーを図にしたものです。マップ化することで、顧客への理解を関係者間で一致させながら戦略立案をすることが可能になります。

ここでピックアップした9つの単語は、「ミーティングなどでよく頻出するもの」から「最近、専門書が出ているもの」までさまざま。また、広告配信やウェブメディア、SEOなどその専門分野でもたくさんの単語が使われています。

『「デジ単」デジタルマーケティングの単語帳』はよく使われる365個の単語の解説だけでなく、ゆるいイラストを通して単語の関係性を教えてくれる、痒いところに手が届くような一冊。これからデジタルマーケティングの勉強を始める人も、新たに知識を得たい人も、デスクに置いておきたい一冊です。

(新刊JP編集部)

「「KPI」「CGM」「サブスクリプション」…今さら聞けない常識デジタルマーケ用語をおさらい」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る