「どうして連絡くれないの!」連絡無精の彼対策とは? (2/2ページ)

ハウコレ

■3.自分の話をしたいのではなく、相手の話を聞きたいことを伝える

「なんか今日の出来事をブログみたいに送ってくれたときとか、なんてコメントしていいかわからず、結局返事できずにいる」(26歳/会社員)

「今日は体調どうだった?」「こないだ言ってた○○どうだった?」「次のデート何食べたい?」

など、積極的に男子が回答しやすいように引き出してあげましょう。仕事が忙しいときは、「いつもお疲れ様。手が空いたときに、連絡してくれるとうれしいな!」など付け加えると相手を労う気持ちも伝えられるので、なお良しです。

■4.返信をたくさんしてくれた日は「忙しいのにありがとう」と伝える

「頑張って連絡とったことを感謝してもらえると、こんなに喜んでもらえるんだ!って思って、もっとがんばろって思える」(29歳/販売)

彼が、たくさん返事をしてくれたり、電話をしてくれたりした日には、必ず「忙しいのにありがとうね!久々にたくさん話せてうれしかった」「○○と話してるのやっぱり楽しい!

また、時間あるとき連絡してくれる?」など、彼が喜ぶようなことを言ってあげましょう。そういわれて、気合が出てきてしまうのが、男心です。

■5.連絡来なくたっていいや!

「連絡を期待されるとプレッシャーになる・・・」(26歳/会社員)

「相手もサラッと連絡少ないことを受け入れてくれてたらたまには自分からも連絡したくなる」(28歳/自営業)

「なんで連絡くれないんだろ、さめちゃったのかな」「返事がこないのが気になって何をしても楽しくない・・・」なんてことを考えてしまっていませんか?

そんなマイナスオーラは彼にも伝わっていて、余計連絡しづらくなっているのかも。彼から連絡が遅くたって、もし一生返事が来なくたって、命にはかかわりません。

部活や、友達・家族と充実とした時間を過ごして、彼からの連絡は「来ても来なくてもどっちでもいい」くらいのスタンスで考えましょう。

■自分に自信を持って

いかがでしたか?男子は、連絡が無いからといって決して冷めているわけでなくて、ただあなたとのやりとりに「慣れてきたから」「正直ちょっとメンドイ」と軽く考えていて、それを重くとらえられてしまうほうが冷めてしまうもの。

本当に冷めているなら、とっくの昔にフラれちゃっていますよ。現状がある以上、彼があなたを好きなのは確かなのです。恋愛は、楽しくすることが一番大事です。少しでもマメに返事をしてくれるように、工夫してみるのも一つの楽しみ方かもしれませんね!

(mashu/ライター)

(ハウコレ編集部)

「「どうして連絡くれないの!」連絡無精の彼対策とは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、恋愛相談連絡不満カップルLINE女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る