海鮮の聖地☆ 神奈川県・三浦半島には知らなきゃ損する海鮮グルメが目白押し!

出典:食べログ
自身の舌では、早くも春の訪れを感じている「さすらいの旅人」氏が、今回から神奈川県の人気料理をご紹介!
初回となる今回は、海鮮グルメが豊富で、一足早く春が訪れる三浦半島を大特集☆
新鮮なお魚を贅沢な調理で食べる、数々の人気店をとくとご覧ください♪
①くろば亭

出典:食べログ
京急久里浜線の終着駅・三崎口駅から京急バスにて20分くらいの場所に位置する「くろば亭」は、マグロ料理に特化した超が付く人気店。
三崎マグロとは、神奈川県三浦半島沖にある、三崎港に水揚げされるマグロの総称で、クロマグロ・ミナミマグロ・インドマグロなど、世界各地でとれたマグロが集まる日本屈指のマグロ漁港として有名です。
その地域でひときわ客足が集まるこちらのお店ですが、人気はやはりマグロ料理。
「まぐろ内臓珍味 3種」というメニューは…
・ホホの身さしみ
・のどの身さしみ
・眼肉さしみ
・胃袋(ワタ)
・胃袋(ワタ)酢みそ
・たまご塩又はしょう油煮
・上白子ポン酢
・心臓(ホシ)
上記から3つ選べることになっており、「さすらいの旅人」氏は「眼肉さしみ・胃袋(ワタ)・たまごしょう油煮」を注文。
出典:Youtube
最初は、眼肉さしみに生姜とネギを添えて、お醤油に付けて食べてみると、全くクセがなく、とても柔らかくて口の中でトロけていきます。
2品目の胃袋は、一見沖縄料理のミミガー(豚の耳)のようなビジュアルで、生姜醤油に付けて食べてみると、ミミガーほどではありませんが、食感を感じる楽しい珍味で、お酒のアテにも最適な感じ☆
また、たまごしょう油煮は、驚くほどクセがなく、甘辛い味付けがベストマッチで、ツブツブ感を味わった後から、独特の旨味が追っかけくる味わい。
この他、数あるマグロ料理の中でも1番人気の「カルビ焼」も追加で注文。

出典:食べログ
カルビ焼とは、マグロの中心部分の、骨に隣接した「血合い」を焼いたもので、刺身にするには生臭く、普通は切り落とす部位ですが、これを丁寧に血抜きして、作るのに5年掛かった特製味噌ダレと合わせて、焼き上げたものがカルビ焼。
出典:Youtube
その名の通り、マグロでありながら、まるで牛肉のカルビを食べているような、食感と味が楽しめますよ♪
どの時間帯に行っても、行列必至の人気店ですが、その行列の先にある絶品料理は、食べる価値十分のイチオシ店ですよ☆

出典:食べログ
◆くろば亭
・場所:神奈川県三浦市三崎1-9-11
・電話番号:046-882-5637
・営業時間:11:00~20:00
※定休日:水曜
☆このお店のより詳しいレビューを見たい方はコチラから☆
「さすらいの旅人」氏がおすすめする、神奈川県の人気グルメ☆
②ちりとてちん

出典:食べログ
三崎口駅から、三崎港行きのバスの終点・三崎港バス停から徒歩3分ほどのところにある「ちりとてちん」は、三崎マグロの魅力を一度に味わえる欲張りな方向けの海鮮料理店。
「欲張りな方向け…」とは、店名でもある「ちりとてちん丼」を頼めばすぐに理解できる内容で、赤身を胡麻醤油タレに絡めた「あずま丼」、ネギトロのセンターにウズラの玉子の卵黄をのせた「ネギトロ丼」、メカジキを甘辛く焼いた「照り焼き丼」を、それぞれミニサイズで3種類の丼が一度に楽しめるという贅沢メニュー☆
※上記3つのミニ丼に、味噌汁・冷奴・お漬物・フルーツがセット。
出典:Youtube
最初にあずま丼に箸を伸ばしてみると、マグロの赤身を漬けにして胡麻を効かせているためコク深く、それにネギとタレが相まって、ご飯にとても合います。

出典:食べログ
ネギトロ丼は、きめ細かくペースト状にしたネギトロに、特製タレをかけて食べる一品で、とても滑らかなので、マグロの脂の旨味を存分に感じられます。
そして、照り焼き丼は、外はカリッと焼き上げられており、食べるとメカジキのジューシーさがダイレクトに伝わる絶品マグロ料理!
出典:Youtube
どれも、マグロの良さを活かした料理になっているので、甲乙つけがたい料理の数々です。
一人で三浦海岸に行った際など、どうしても違う種類の料理を食べるのが胃袋的に難しいですが、こちらのお店に来れば、その悩みも解消される「マグロ尽くし」を堪能できますよ♪

出典:食べログ
◆ちりとてちん
・場所:神奈川県三浦市三崎3-10-1
・電話番号:046-882-6956
・営業時間:ランチ/11:30~14:00
ディナー/17:00~21:00(月曜は20時まで)
※日曜・祭日は11:00~21:00営業
※定休日:木曜
☆このお店のより詳しいレビューを見たい方はコチラから☆
「さすらいの旅人」氏がおすすめする、神奈川県の人気グルメ☆
③港楽亭

出典:食べログ
「ちりとてちん」同様、バスの終点から徒歩1分のところで営業している「港楽亭」は、有名人も数多く訪れている人気ラーメン店。
一般的な中華料理店のメニューが並ぶ中、お店イチオシの「おすすめの逸品」は、ふかひれラーメン・三崎まぐろラーメン・港楽ラーメン・鮪じゃんじゃん麺・港楽丼・まぐろシューマイというラインナップ。
なかでも、三浦市の三崎港でご当地グルメ&ご当地ラーメンとして知られる、1番人気「三崎まぐろラーメン」を注文。
塩味のマグロスープに、オイスターソースで味付けされた、角切りマグロの餡掛けラーメン。
最初にスープを飲んでみると、マグロのダシがよく効いており、魚臭さは全く感じないスッキリクリアな塩味。
麺は地元の製麺所で作られた昔ながらの細麺で、塩味のアッサリスープとの絡みも良好!

出典:食べログ
ドンブリのセンターには、干し椎茸・セロリ・角切りマグロの餡掛けが鎮座し、その上に笹切りネギと水菜がトッピングされています。
餡掛けが醤油味なので、食べ進めていくうちに、塩味のスープへと徐々に醤油味が混ざり合い、微妙に変化していくのも楽しいですよ☆
出典:Youtube
また、途中から、ベースにマグロの目玉を使った特製ラー油を加えると、甘めの餡掛けに、マグロの旨味を凝縮したピリ辛さが加わって、コクがプラスされますので、お試しあれ!
マグロ丼は食べたことのある方が多いかと思いますが、ちょっぴりレアなまぐろラーメンというご当地グルメも、ぜひ一度ご賞味くださいね♪

出典:食べログ
◆港楽亭
・場所:神奈川県三浦市三崎5-1-10
・電話番号:046-881-6135
・営業時間:11:30~21:00
※定休日:水曜
☆このお店のより詳しいレビューを見たい方はコチラから☆
「さすらいの旅人」氏がおすすめする、神奈川県の人気グルメ☆
④廻転寿司 海鮮

出典:食べログ
三浦海岸駅から徒歩5分くらい、県道214号線沿いにある「廻転寿司 海鮮」は、全国でもトップクラスの評価を受ける人気回転寿司店。
地元の三崎漁港で漁れた鮮魚を、お手頃価格で味わえる、仲買人の店主が営む回転寿司だけあって、休日には入店整理券が配られるほどの人気ぶり。
このお店の最大の特徴は、回転寿司だけにレーンは廻っているものの、お寿司は流れてなく、お皿の上には手書きのメニューが置かれていることで、いつでも握りたてのお寿司が楽しめます。
まず手始めに「真あじ」から入ると、新鮮なアジだけに脂のノリも良好で、弾力があり、ネタ・シャリ・ネギが三位一体となり、幸先の良いスタート。
次に注文したのは、やはり三浦海岸定番の「本マグロ」は赤身の旨さをはっきり認識でき、「本マグロ砂ずり手巻き」は、本マグロの希少部位(砂ずり、別名蛇腹)だけあって、柔らかく脂ののりもよく絶品!

出典:食べログ
続いて、「まぐろ中トロ・活平目」がセットになった「ニコニコセット」ですが、中トロは回転寿司のレベルを遥かに超越した美味しさで、平目の非常に上品な味わい。
出典:Youtube
最後に、お店の名物メニュー「大三現」という、「大トロ・ボタンエビ・メトイカ」の3種盛りを注文。
もはやここまで来ると説明不要ですが、イカの柔らかさ・エビの甘み・トロの旨味が三位一体となり、最後に相応しいメニュー☆
回転寿司とは名ばかりの、高級店とも引けを取らない、至高の寿司ネタを存分に味わってみては?

出典:食べログ
◆廻転寿司 海鮮
・場所:神奈川県三浦市南下浦町上宮田3372-18
・電話番号:050-5596-4860
・営業時間:月~金/11:00~20:00
土・日・祝/10:00~20:00
※定休日:不定休あり
☆このお店のより詳しいレビューを見たい方はコチラから☆
都心部からもアクセスの良い三浦海岸には、足を伸ばして食べる価値のある海鮮が目白押し!
今回紹介したのは、神奈川県屈指の人気グルメエリアでしたが、次回以降は同県の他にもある、おすすめグルメについてもたくさん紹介していきますよ♪
◆「さすらいの旅人」SNS
・ツイッター
・食べログ
・フェイスブック
・インスタグラム
◆「さすらいの旅人」特集
