仲が深まるは嘘?!同棲しないほうがいい彼氏のタイプ・4つ (2/2ページ)

ハウコレ

」(27歳/ブライダル)

ときに同棲は結婚の抜け道として使われることがあります。一緒に住んでいると、状態としては結婚と似たものがありますからね。男性側にとっては、食事を作ってもらえて、毎日家にいてくれて、掃除も洗濯もしてくれる・・・ってこれ結婚と同じじゃん!とか思ってるのかもしれませんね。結婚をちらつかせたとたんに、慌てて同棲を提案してくる彼氏には注意しておいたほうが良さそう!

■4.一人っ子元実家生彼氏

「家事を全くしたことない、一人っ子の実家生の彼氏と同棲したら、完全に母親扱いされた。」(21歳/学生)

学生でも社会人でも、実家生男子は家事能力がゼロの可能性がとっても高いです。お母さんが全て用意してくれる、温室育ち男子は、同棲をすると、平気な顔で脱いだ服を洗濯機に入れず、食べ終わった食器を片さないまま席を立ったりするのだとか。彼のお母さん役をするなんて御免ですよね。

■おわりに

二人ともお互い一人暮らしだと、一緒に暮らしたほうが、広い部屋に安く住めたりするので、意外と簡単に同棲を始めるカップルもいるそうです。でも意外とリスキーな行為でもあるので、一緒に生活する前には、しっかり検討する時間を作ってくださいね。

(松宮詩織/ハウコレ)



「仲が深まるは嘘?!同棲しないほうがいい彼氏のタイプ・4つ」のページです。デイリーニュースオンラインは、家事同棲マンネリカップルデート女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る