彼氏できない...そんなお悩み女子が見直すべき4つの意識

ハウコレ

彼氏できない...そんなお悩み女子が見直すべき4つの意識



彼氏を作りたいけど、なかなかできない。そんな悩みを抱えている女子は、きっと多いはず。「大学に入ったら彼氏を作りたい!」「社会人になったら好きな人と同棲したい!」そんなことを夢見ながら、日々を送っている女子もいるかもしれませんね。

でも、彼氏を作りたいという意欲はあるのにできない場合、きっとどこかに原因があるはず。

原因はさまざま考えられますが、今回は恋ができない人にありがちな「考え方」をリサーチ。彼氏をつくるためにはどう意識を変えればよいかをまとめてみました。

■1.ポジティブ精神を大事にする

「モテる人って、単に見た目が可愛い・かっこいいだけじゃないと思うんです。話していると楽しい、気持ちが前向きになれる人がモテている気がします。何事にもポジティブに考えられることって大事なんじゃないかな」(23歳/女性/IT)

モテる人には人がたくさん集まってくるもの。ルックスが良いに越したことはないですが、何より周囲を惹きつけるのは、誰とでも親切に優しく接することができる前向きなコミュニケーション能力です。自信がないからといって交流を避ける後ろ向きな人には、人は寄ってこないですよ。

ですので、少しでも周りの人に元気や希望を与えられる、そんな人間になれるよう、考え方をポジティブに切り替えましょう。仕事、プライベート問わず自分自身を成長させながら、前向きな気持ちを大事にできるようになりたいですね。

■2.相手に興味を持とうとする

「『それ、興味ない』『苦手~』と相手の意見をバッサリ言ってしまう人よりも、『今度見てみよー』『チェックしてみるね!』と、興味を示せる子の方が印象がいいし、異性として素敵に映ると思う」(24歳/男性/製造)

自分の意見を持つことは大事ですが、相手の意見に耳を傾けないのは良くないですよね。そこで会話も終わってしまいますし、自分の意見を聞いてくれない相手とは付き合いたいと思わないはず。

相手の気持ちを汲みながら、人当たりよく接することができれば、異性として意識させるきっかけになりますよ。自分の興味のあることだけではなく、相手の興味にも関心を寄せられると、周りから親しまれる素敵な女性になれるのでは。

■3.何事も面倒くさがらない

「行動力のある人ってモテると思います。友達に遊びに誘われたら『せっかくだし、行ってみよう!』と思う人の方が、『面倒くさいし、いいや・・・・・・』って人よりやっぱり仲良くなりたいよね。異性としての魅力もやっぱり違ってくると思う」(24歳/男性/販売)

何ごとも「面倒くさい」と避けていては、恋のチャンスは訪れません。。アクティブに行動できる人からは生きる力強さが感じられますし、キラキラとしていて異性としても素敵です。

また、恋愛では自分とだいたい同じレベルの人と一緒になるといいます。もしあなたが、行動力があって男らしい男性と付き合いたいと思うなら、まずは自分が彼についていけるだけの行動力を身に着ける必要があるのかもしれません。

■4.彼氏作りを諦めない

「彼氏ができないまま日々が過ぎても、『彼氏が欲しい』って気持ちは持ち続けて。一度諦めちゃうと、せっかくそれまで高まってきた女子力とか、恋愛のモチベーションが下がってしまうので」(23歳/女性/販売)

彼氏が欲しいのになかなかできないと、「彼氏はもういいや」「仕事、趣味に生きよう」と気持ちを切り替える女子って多いのでは?

でも、気持ちを切り替えたのをいいことに、すっかり恋愛意欲を下げてしまってはいけません。しまいには、彼氏がいなくてもすっかり平気になってしまい、「このままひとりでもいっか」と恋愛はおろか、結婚すら諦めモードになってしまう女性も少なくないようです。

いい出会いがないからと諦めず、細々とでもいいので恋愛意欲を持続させるのが、最低限のポイントです。

■おわりに

彼氏を作るために見直したい考え方を挙げてみましたが、いかがでしたか。こうした心持ちを大事にできる人なら、異性として惹かれる人もきっと出てくるはず。これまで意識が足りなかった女性はぜひ気を配ってみてくださいね。(柚木深つばさ/ライター)

(ハウコレ編集部)

「彼氏できない...そんなお悩み女子が見直すべき4つの意識」のページです。デイリーニュースオンラインは、恋人欲しい彼氏欲しい女磨き恋活ポジティブ女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る