オネエ主婦・吉井奈々が伝授!沈んで帰宅した彼を励ますコツ・5選

ハウコレ

オネエ主婦・吉井奈々が伝授!沈んで帰宅した彼を励ますコツ・5選



好きな彼が落ち込んでいる時、なんとかして力になってあげたいと思うけれど、力になろうとして空回りをしてしまった経験はありませんか?

「特に同棲や結婚をしていて同じ空間にいたら、彼を支えたいと思うのは自然なことよね。でも、励ましてあげたいと思ってもやり方を失敗すると逆効果」そう語るのは性転換した大学講師として教壇に立つ傍ら、恋愛コーチとしても活躍する吉井奈々さん。

今回は、男女の心理を知り尽くしている吉井さんに、男性を励ます時に気をつけたい5つのポイントを伺いました。

■1.無理に話しかけない

帰ってきた彼を見て、なんだか落ち込んでいる様子に気付いてもいきなり「何があったの?」と根掘り葉掘り聞いてしまったら逆効果。あなたにも聞いてほしいことだったら、自然と彼の方から話してくるはず。それまで、しばらくはそっとしておいてあげましょう。

多分このことで落ち込んでるのかな?ということがなんとなくわかっても、相手から話すまで、その話題にはあえて触れないであげましょう。彼が話さないのは、まだ彼の中で整理が出来ていなかったり、あなたに聞いてほしいわけじゃないからかもしれません。言いたくないことを無理矢理言わせようとしても、彼にストレスを与えるだけだわ。

■2.温かいお茶を淹れてあげる

そっとしておくといっても無視するわけじゃないのよ。温かいお茶やコーヒーなど、彼の好きな温かい飲み物を出してあげたりして、ちゃんと気遣っていることを行動で伝えましょう。

温かいものを飲んでちょっと一息つけば、気持ちも落ち着くからね。彼の心配事を知ろうとすることよりも、まずは彼を落ち着かせて、リラックスさせてあげることが大切よ。

■3.食事は彼の好きなものを

自炊の場合は普段よりちょっとだけ、腕によりをかけてみましょう。外食の場合でも、彼の好きそうなお店のチョイスを心がけて。1品でもいいのよ、もう料理を作ってしまった後でも1品なら出せるハズ。彼が好きなおつまみとか、小鉢とか、簡単な1品で良いの。

普段より格段に豪華なものを作ろうとしたり、高いものを食べに行く必要はありませんが、彼の好きな食べものを意識した食事にすることが大切よ。

胃袋が落ち着くと自然と気持ちも落ち着いてくるものですし、それが好きな食べ物だったらなおさらですよね。美味しい料理と、美味しいお酒、そしてあなたの癒しの笑顔を大切にね♪

■4.会話は楽しいものを

食事をしながらする会話は、共通の趣味の話や彼の話したいことの聞き役に回るなど、彼が心地よいと感じられる会話を心がけましょう。

無理に彼の落ち込んでいる元を探ろうとせず、普段と同じような会話の中で、ちょっとだけ気を遣ってあげること。

なるべく明るいものや楽しい話題をチョイスしたり、会話の中でも笑顔を心がけていれば、あなたと楽しく会話をしているだけで、彼はリラックスした気持ちになって心配事が解消するかもしれません。

■5.湯船にお湯を

お風呂に浸かるのはデトックス効果があります。また、ゆっくりと考え事をするのにもお風呂は最適。普段はバスタイムをシャワーで済ませていても、こんな時は湯船にお湯を張って、リラックス空間を作ってあげましょう。

リラックス効果の高い香りの、ラベンダーやカモミールなども良いけど、わたしのオススメは「ゆず」の入浴剤ね♪炭酸ガス入りのバスボムなどは血行促進で身体のコリも解消してくれるわ。またはアロマに詳しいのであれば、バスタブにアロマオイルを数滴たらして、アロマバスでも良いわね。

■おわりに

いかがでしたでしょうか?落ち込んでいるからといって、何か特別なことをしたり、素晴らしい格言を言ったりする必要はないんです。小さな気遣いの積み重ねで、彼にもあなたが心配していることは伝わるのよ。男性は意外とナイーブな生き物。

彼が落ち込んでいる時こそ、そんな男性の気持ちをリラックスさせてあげて、「この子は俺の気持ちをわかってくれているんだな」「この子とずっと一緒にいたいな」「この子を選んで良かったな」と思われるような素敵女子になりましょう♪

【吉井奈々氏】 ナイナイアンサー相談員。オネエ主婦の対人研究家。私生活では2010年に元同級生と結婚し、主婦業をこなす傍ら、Webデザイナーやコラムニストとしても活動中。

「オネエ主婦・吉井奈々が伝授!沈んで帰宅した彼を励ますコツ・5選」のページです。デイリーニュースオンラインは、好印象女子力気遣い同棲結婚女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る