違う方法で攻めてみて!「寂しがり屋なのに素直じゃない男性」を落とすコツ

ハウコレ

違う方法で攻めてみて!「寂しがり屋なのに素直じゃない男性」を落とすコツ



こんにちは、恋愛カウンセラーの木田真也です。

当然のことですが、相手の性格によって、恋愛のアプローチの仕方は微妙に違ってきます。たとえば、気になる男性が寂しがりやだけども、あまり寂しさを素直に表現できない男性だった場合には、もともと一人でいつことが好きな男性とは違う方法で攻める必要がありますよね。



今回は、寂しがりやだけど素直じゃない男性を落とす方法について、代表的な4つのコツをお伝えしていきます。

■1.さりげなくボディタッチ

一般的に、男性へボディタッチをすることで、彼も気になりだす・・・と言われていますが、相手によって、ボディタッチが有効な場合とそうでない場合があります。

今回のテーマになる、寂しがり屋の男性に対しては有効。ただ、あからさまなボディタッチよりも、さり気ない方がベターです。

一瞬だけ触ったり、相手の名前を呼びながら触ってみたり、偶然を装ったりなどなど。そのような、さりげないボディタッチを、積み重ねることで、彼の心を掴めるようになります。

■2.LINEは短文で、マメに送る

LINEの返信ををわざと遅らせたり、途中でストップさせたりという恋の駆け引きがありますが、寂しがりやの彼の場合は、あまりプラスにならないでしょう。そういった行動は、彼に「寂しさ」を感じさせるだけなので、いい印象にはなりません、

彼の場合、LINEでのそういった駆け引きは避けて、こまめにやりとりをするほうがオススメです。

最初のうちは、相手の興味の持てる話題をふっていくといいでしょう。やりとりをしているうちに、だんだんと、男性も心を許し彼から連絡がくることも増えてきます。

一つ注意点としては、LINEの文章は長文より短文にすること。寂しがりやで「かまって欲しい」と思っている彼であっても、長文LINEは面倒な印象を与えてしまうのです。

■3.反応が薄くても、褒め続ける

寂しがりやの彼は褒め言葉に対して、照れくささもあるので、否定したり反応が薄くなりがち。それでも、心には響いているので、褒め続ける方が良いでしょう。

褒める時のコツとして、自分の気持ちを乗せた褒め方がベスト。

「○○くんってしっかりしているから私も安心する」「○○くんが頑張るから、私も頑張ろうって思える」など。

あなたが素直に気持ちを乗せながら褒めることで、彼も素直に反応してくるようになるはずです。

■4.相手の趣味に共感してみる。

寂しがりやの男性は、一人の時間を過ごすことが苦手、そのため、何か趣味を一つ持っている傾向があります。

その相手の趣味に共感したり、その趣味に付き合ってあげるとポイントが高いでしょう。

趣味=彼の存在意義になっていることがあるので、趣味を共感したり共有することで、あなたへの親密度が高くなるのですね。

■おわりに

寂しがりやの男性との恋は、比較的ゆっくりしたペースになりがち。根気よくアプローチしていくことが大事です。また、今回のことをまとめて言うなら、できるだけ身近な存在になることがポイントです。物理的に近づいたり、LINEや趣味など気持ち的に近い距離でいることが大事なのですね。今後の参考になさってください。(木田真也/ライター)

(ハウコレ編集部)

「違う方法で攻めてみて!「寂しがり屋なのに素直じゃない男性」を落とすコツ」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る