ジャニー喜多川社長「逝去1年」退所・デビュー・SNS…「Jの波乱万丈365日」史

2019年7月9日にジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長が87歳で逝去してから、ちょうど1年。日本芸能界を支えた重鎮がこの世を去ってから、数多くのジャニーズにまつわるニュースが日本中を揺るがせた。その激動のジャニーズ史2019-2020を見ていこう。
まずは、インターネットへの進出について。ジャニーさんが亡くなる前から動きはあったが、逝去後はよりネット進出が本格化した印象を受ける。
「18年ごろからウェブ媒体でも写真を掲載するようになったり、3月に『ジャニーズJr.チャンネル』をYouTubeに開設したり、ジャニーさんの生前から少しずつウェブへの拡大路線に舵を切っていましたが、19年8月23日には公式YouTubeチャンネル『Johnny‘sofficial』を開設したり、10月9日には嵐単独のYouTubeチャンネル『ARASHI』を開設しました」(アイドル雑誌記者=以下同)
インスタグラムについても、19年5月に山下智久(35)が開設して話題となっていたが、現在ではさらにその動きが加速つつある。
「まず、19年8月8日に、ジャニーズJr.内グループのTravisJapan(トラジャ)と、SixTONES(当時はJr.)がインスタアカウントを開設。11月3日に、嵐がツイッター、インスタグラム、Facebook、TikTok、Weiboを同時に開始。ちなみに、YouTube生配信と動画初投稿を行ったのも、同日です。
さらに20年4月9日には、『Johnny‘s Smile UP! Project』として、事実上の事務所全体のアカウントをツイッターと同時に開設しています」
最新では、今年5月8日に木村拓哉(47)が公式インスタグラムを開設し、多くの自撮り写真やドラマ『BG~身辺警護人~』(テレビ朝日系)の撮影に臨む様子を投稿している。
■本格的にYouTube進出
「YouTubeについては、20年3月29日~4月1日にかけて配信された『Johnny‘s World Happy LIVE with YOU』と、4月6日からスタートした『Johnny‘s Smile UP! Project』が最大のニュースでしたね。どちらも新型コロナウイルス感染拡大防止を啓発する内容の企画ですが、超豪華の一言です。
『Happy LIVE』でジャニーズの主力グループが、全力でのパフォーマンスを披露して数多くの曲やダンスを披露したほか、手洗い啓発ソング『Wash Your Hands』や『布マスク手作り企画』を行い、話題となりました」
『Smile UP! Project』では、4月6日に木村が手を洗う様子を投稿したのを皮切りに、ジャニーズの面々がダンスや替え歌、紙芝居などそれぞれのやり方で、コロナウイルス感染拡大防止を呼び掛けたり、自宅で楽しめる遊びを紹介し、大いに盛り上がった。
■勧告、結婚、受賞…悲喜こもごもの1年史
次に、めでたいニュースや、残念ながら炎上を引き起こしてしまったこの1年の出来事について。
「ジャニーさんの死から間もない19年7月17日、公正取引委員会がジャニーズ事務所が“元SMAPの3人を民放テレビ局などに出演させないよう圧力をかけていた疑いがある”と注意していたことがNHKで報じられました。実際は、同年春から調査を進めていたことが19年3月7日の『文春オンライン』で明かされていますが、タイミングがタイミングだけに衝撃的でしたね」
所属タレントのプライベートについては、実にいろいろなことがあった。代表的なのは、やはり嵐・二宮和也(37)の結婚だろう。
「19年11月12日に、以前から交際していた元フリーアナウンサーAさんと結婚したことを明かしました。おめでたい話ではあるんですが、20年末のグループの活動休止前に発表したことでネットが荒れてしまい、SNSに写真を投稿する際は新婚ムードを出さないように気を使ったり、それでも“匂わせ”と取られてたびたびネットをざわつかせていますね」
ちなみに、TOKIOの城島茂(49)は、19年9月にタレントで元グラビアアイドル・菊池梨沙(25)と結婚したが、こちらはファン層の違いもあり祝福ムード一色。今年2月中旬に、めでたく第1子男児が誕生したことが3月4日に発表されている。
「栄誉ある出来事としては、今年4月28日にKinKiKids・堂本光一(41)が、優れた芸術家らを表彰する『第四十五回 菊田一夫演劇賞』の大賞を受賞して話題になりました。20年間にわたり舞台『SHOCK』シリーズをけん引してきた功績を評価されてのことですが、02年にジャニーさんも特別賞を受賞していることを考えると、感慨深いものがありますね」
■人気ジャニーズの退所が続いた
最後に、デビューや退所について。19年7月~20年7月にかけて、グループの状況は大きく動きを見せている。
「まずは、19年9月30日に関ジャニ∞の錦戸亮(35)がジャニーズを退所しました。
さらに20年2月21日には、元SMAPの中居正広(47)が記者会見を開き、3月末でのジャニーズ退所を発表しています。中居は退所について会見で“19年5月ごろから相談していた”と明かしていますね。終始和やかな会見で、独立したあとにもそれまでの仕事はそのまま継続するなど、きれいに離れる“円満退所”だということも、話題になりました」
一方で、騒動の末の退所や、“退所疑惑”がささやかれているタレントも出ている。
「NEWSの手越祐也(32)が、5月13日発売の『週刊文春』(文藝春秋)で緊急事態宣言下の4月下旬に親しい女性らとプライベートパーティーをしていたことが発覚。さらに六本木のバーやラウンジ遊びが報じられてしまい、5月26日に事務所が芸能活動休止を発表しました。
その後6月19日にジャニーズを退所し、23日に記者会見を開いて、“滝沢社長との不仲説はデマ”“4月下旬の件は医療従事者との真剣な会食だった”と明かしたほか、実際は騒動前の3月から退所について話していたことを明かしています」
■新世代に期待が高まる
また、TOKIO・長瀬智也(41)には、いまだに“退所疑惑”が消えない。
「18年に山口達也(48)が不祥事を起こし、ジャニーズを辞めたことでTOKIOは音楽活動ができなくなりました。それが、長瀬にとっては耐えがたい不満だといいます。19年8月6日の『週刊女性PRIME』は、“ジャニー社長が支えていたが、彼が亡くなり事務所に残る理由もなくなった”としています。
さらに、今年2月27日発売の『週刊文春』で“21年4月以降”という具体的な数字も出てきていて、いまだに本人からの明確なコメントはありません」
暗い話題が続いてしまったが、20年からデビューが決まったグループもいる。ジャニーさんの没後、初の出来事だ。
「今年1月22日、SixTONESとSnow Manが同日にCDデビューし、本格的にブレイクの兆しを見せています。Snow Manはリーダーの岩本照が3月27日に「『FRIDAY』(講談社)で“17年11月に未成年女性と飲酒していた”と報じられてしまい、7月1日まで活動自粛をしていましたが、同日の『日刊スポーツ』などによると、Snow Manメインの映画『滝沢歌舞伎ZERO 2020The Movie』の稽古に参加しているようで、今後の活躍に期待が高まります」
平均年齢はそれぞれストが22.5歳、スノが24.7歳。ジャニーズに新しい風を吹かせてほしい。
「今年7月にはジャニーズJr.内ユニット『美 少年』のメンバー6人全員が初主演を務める金曜ナイトドラマ『真夏の少年~19452020』(テレビ朝日系)の放送が決定したり、9月にはSixTONESのジェシー(24)が『キワドイ2人―K2―池袋刑事課神崎・黒木』(TBS系)にCDデビュー後初の連ドラレギュラー出演が決定したりと、若手ジャニーズも躍進の年になりそうですね」
以前からジャニーズを支えてきたグループも、若手ジャニーズも、ジャニーさんはみんな等しく天国から「YOU頑張りなよ!」と応援していることだろう。