メキシコの水中洞窟で1万2000年前の鉱山が発見される(ユカタン半島) (1/3ページ)

カラパイア

メキシコの水中洞窟で1万2000年前の鉱山が発見される(ユカタン半島)
メキシコの水中洞窟で1万2000年前の鉱山が発見される(ユカタン半島)

水中洞窟で鉱山発見image by:Sam Meacham/CINDAQ. A.C. SAS-INAH

 メキシコ、ユカタン半島は「セノーテ」という天然の陥没穴がぽっかり口を開いていることで知られている。

 底に溜まった地下水からはまるで迷宮のような水中洞窟ネットワークが広がっており、内部からは数千年前の人骨やマヤ文明に関係する遺物などが発見されている。

 迷ってしまえば二度と出てこられないだろう迷宮のような洞窟に、古代人がわざわざ足を踏み入れた理由はこれまではっきりしなかったが、どうもそれが解明されたかもしれない。

 南北を含めたアメリカ大陸でおそらく最古の鉱山跡が発見されたようだ。そこではマヤ文明が興るよりもずっと以前から黄土が掘られていたようだ。
・1万2000年前の採掘跡

 2017年、マックマスター大学(カナダ)をはじめとするの考古学者チームは、キンタナ・ロー州東部沿岸沿いにある水中洞窟で潜水調査を実施。

 この地域の洞窟は、まだ海面の水位が低かった数千年前には水没しておらず、その中で人が暮らしていたことが知られている。

 調査された洞窟の内部からは、採掘器具・黄土の鉱床・目印・炉の跡といった、そこで採掘が行われていたことを示す証拠が発見された。採掘は石器時代にあたる、1万2000年から1万年前までのおよそ2000年間ほど行われていたと推測されている。



・南北アメリカ最古の黄土採掘場

 「ラ・ミナ」「カミーロ・ミナ」「モンキー・ダスト」と呼ばれる3つの洞窟系で発見された鉱山跡は、南北アメリカ大陸最古の黄土採掘場であると目されている。
「メキシコの水中洞窟で1万2000年前の鉱山が発見される(ユカタン半島)」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧