1歳までの子どものお祝い行事、コロナ禍ではどう行う?

アサジョ

1歳までの子どものお祝い行事、コロナ禍ではどう行う?

 生後7日頃に行う「お七夜」や「命名式」、1ヵ月頃の「お宮参り」、100日を祝う「お食い初め」、6ヵ月の「ハーフバースデー」、「初節句」……。我が子の成長を喜ぶ1歳までの伝統行事はたくさんありますが、免疫力の低い赤ちゃんの行事となると、感染症対策にかなり気を使いますよね。先輩ママたちはどのように進めているのでしょうか。

 カラダノート社が2020年6月、『ママびより』メルマガ登録者、ママびよりシリーズアプリの利用者296人を対象に実施した調査によると、現在1歳未満の子どもがいるママたちに、1歳までのお祝い行事について「新型コロナウイルスの影響による変更」を尋ねた結果、多く寄せられた回答は「親族を呼ばずに家族だけで行った」(15%)、「中止した」(8%)、「延期した」(5%)だったそう。

「両親がお宮参りに県外から来る予定が来れなくなった」「買い物に行けないため通販を利用した」「お宮参りも人混みを避けて、人気のない神社を選ぶようにした」「家族だけでお祝いすることが多く、上の子との差がでてしまう」などの声が寄せられていて、感染症対策を第一に考え、できる範囲で行っている様子がうかがえます。また、兄弟・姉妹間で行事の行い方に差が出てしまう点も、悩みの種の一つになっているようです。

 我が子のお祝い行事を楽しみにしていたママ・パパにとっては残念なことも多いと思いますが、安全に行える範囲内で心から楽しめるものにしたいですよね。グッズや食事は通販を利用して自宅で行う、おうち時間を利用して手作りに挑戦、家族だけで行うアットホームな雰囲気を堪能、写真や動画を活用して大切な思い出を親族とシェア、中止にする場合は代わりに別の行事を計画(創作)などと、工夫次第で唯一無二の貴重な行事にすることができそうです。

 家庭ごとの工夫をシェアし合えば、子どものお祝い行事にも新しい風が吹くかもしれませんね。

(Nao Kiyota)

「1歳までの子どものお祝い行事、コロナ禍ではどう行う?」のページです。デイリーニュースオンラインは、コロナウイルスお宮参りお食い初め行事子育て社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る