埋葬新時代。キノコから作った「生きたお棺」で地球に還るという選択肢(オランダ) (3/4ページ)

カラパイア



5_e
image by:tudelft

 「菌糸体は環境にとって栄養になる廃棄物をいつも探しています。油、プラスチック、金属といった有害物でも同じことです。」

 「菌糸体はたとえばチェルノブイリでも使われましたし、ロッテルダムでは土壌の浄化に利用されています。農地を元気にするために使っている農家もいます。」

 ヘンドリックス氏が生きた棺のアイデアを閃いたのは、昨年菌糸体で作った「生きている家」をお披露目したときのことだそうだ。

 「女の子にこう聞かれたんです。『おばあちゃんが死んだら、そこに置いておいてもいいの?』ってね。」

 菌糸体が人体にどのように作用するのかハッと気がついたという。それは人を生命の循環に戻し、植物に栄養を与えてくれる、と。

8_e
image by:tudelft

・棺を育てるには1週間で、手間いらず

 リビング・コクーンを作るには、それを成長させなくてはならない。
「埋葬新時代。キノコから作った「生きたお棺」で地球に還るという選択肢(オランダ)」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧