何回目のデートで告白するのがベスト?

ハウコレ

何回目のデートで告白するのがベスト?



好きになった男性と付き合う最終段階といっていいのが告白です。

人によって付き合い始めてから仲良くなっていったり、十分に仲良くなってから付き合い始める人もいます。

そのため、どれほど仲良くなったタイミングで告白するべきかは、とても迷います。

今回は何回目のデートが告白するタイミングとしてベストなのか、理由と一緒に詳しく解説していきます。

■3回目のデートが一番おすすめ

相手と付き合うかどうかの判断基準として、性格や金銭感覚、価値観や趣味など様々なものがあります。

そのようなことをある程度把握するまでに、2~3回のデートは必要と考えている人が多いです。

そのため、早すぎず遅すぎないタイミングが3回目前後のデートとなります。

■お互いが意識をしているタイミング

簡単な外食などではない限り、2人きりでデートをするということは相手もそれなりにその後を意識します。

そのような意識が高く気持ちが高揚しているタイミングの方がOKをもらいやすくなります。

なかなか告白をしてこない場合、脈がないのかな?と思ってしまう可能性があります。

■仲の良さによってもおすすめのタイミングは変わる

上記で告白のタイミングは3回目のデートくらいがおすすめと説明しました。ですが、大切なことはお互いが相手を理解しているということです。

そのため、あとは告白のみと言っていいほど仲がいい場合は1回目でも告白するのはありです。

逆に3回目のデートでも、告白のタイミングではない雰囲気が出ていたりする場合は焦って告白するのは良くありません。

■告白のタイミングを知る方法

告白のタイミングについて解説してきましたが極論、何回目のデートでも正解・不正解はないことになります。

そこで次に告白のベストタイミングを知る方法を紹介していきます。

■甘えたり接し方を変えてみる

ある程度仲良くなってきたら、接し方のレベルを上げてみると判断しやすくなります。

さりげなく体にボディタッチしてみたり、少し甘えたりして相手の反応が良ければタイミングとしては近いと判断できます。

逆にちょっと引いたり冷たかったら、もう少しタイミングを待つ必要があります。

■LINEの内容や返信速度

誰もが使用しているLINEですが、その内容も判断基準になります。

デートの後に『今日はありがとう』などマメに連絡があったり、毎日連絡し合うのはそれなりに好意を寄せてくれていると判断できます。

また、すぐに返信してくれたり既読スルーにならない場合は同じ判断ができますし、そうでなければ少し時間を置く必要があるかもしれません。

■相手からもデートに誘ってくれる

初めてのデートなどで『次はここに行こう』『次はいつが休み?』など相手から積極的に聞いてきたりするかも重要な判断基準です。

合わないと感じた人とは何度もデートに行こうと思いません。

デート中に次のデートも決定するほどであれば十分に脈ありと考えていいと言えます。

(ハウコレ編集部)

「何回目のデートで告白するのがベスト?」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る