顔より大事かも?男心をくすぐる雰囲気美人のつくりかた

ハウコレ

顔より大事かも?男心をくすぐる雰囲気美人のつくりかた



顔立ちが完璧に整っているというわけではないけれど「なんだか美人だなぁ」と感じさせる女性っていますよね。

「雰囲気美人」とはまさにそういう女性こと。どことなく美しいオーラを醸し出しているような人のことです。

もしあなたが自分の容姿にちょっと自信がなかったとしても、「雰囲気美人」は必ずつくれます!

今回は、男心をくすぐる雰囲気美人のつくりかたをご紹介します。

■美しい姿勢を意識しよう

座っているとき、歩いているとき、いつ見ても背筋が伸びてきれいな姿勢を保っている女性は美しいですよね。

あなたは猫背になっていたり、椅子に座る時に足が開いていたりしませんか?それではだらしない印象を与えてしまいます。

座っているとき、立っているとき、歩いているときも姿勢を正すことを意識しましょう。はじめはきつく感じるかもしれませんが、慣れてしまえば自然とできるようになりますよ。さらに体幹も鍛えられて一石二鳥です。

■美しい仕草を身につけよう

女性らしい美しい仕草をマスターできればあなたも雰囲気美人の仲間入り。

物を掴むときは、指を開いてわしづかみにするのではなく、親指と人差し指、そして中指を使ってつかむと美しく見えます。スマホを持つときも指を揃えるだけで上品な印象を与えます。

また、動きが「バタバタ」「ドタドタ」としていてはがさつに見られることも。所作は丁寧に、ゆっくりと行うことを意識すれば美しく見えますよ。

■清潔感を大切に

雰囲気美人に欠かせないのが、さわやな清潔感。清潔感を出すポイントは、ズバリ髪と香りです。

髪がボサボサとしていたり、汗などの不快なにおいがするようでは清潔感があるとは言いがたいですよね。

乾燥して広がる髪ならまとめるだけでもかなり印象は良くなります。自宅でもいいので定期的に丁寧なトリートメントをして艶のある髪を育てましょう。

そして香りも大切なポイント。汗のにおいが気になるなら、制汗剤を使ったり、小さなスプレーボトルに布用の消臭剤を入れたものを持ち歩き、気になるときにシュッとひと吹きしましょう。

香水や柔軟剤の強い香りが苦手という方は、せっけんの香りなどのヘアコロンをつけるのもおすすめです。

■いつでも笑顔で

そしてなんといっても大切なのが笑顔です。ムスッとしていたり無表情な人よりも、ニコニコ笑顔の人のほうが好印象ですよね。

ただし、大きな口を開けてガハハと笑ったり、手を叩いて笑うのはNG。むしろ下品な印象を与えてしまいます。

上品な笑顔を心がけましょう。

■まとめ

いかがでしたか?たとえ容姿にちょっぴり自信が無くても、少しの意識で「雰囲気美人」は誰にでも作ることができます。美しいオーラをまとった上品な女性になれば、自分に自信がつき、あなたの魅力も倍増すること間違いなしですよ。(ハウコレ編集部)

「顔より大事かも?男心をくすぐる雰囲気美人のつくりかた」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る