「愛されているか不安」な方へ!自己肯定感を高める4つの考え方

ハウコレ

「愛されているか不安」な方へ!自己肯定感を高める4つの考え方





普段の愛情表現が少ない男性は多いですよね。

相手が自分のことを本当に好きかどうか分からず、「なんで私なの?」と思ってしまう方も多いかもしれません。

不安な気持ちを無くそうと、過度に愛情表現を求めることは相手の重荷になりますし、嫌われるきっかけにもなりかねません。

そういった気持ちを無くすには、自分の考え方を変えることが大切です。今回は自己肯定感の高め方を4つに分けてご紹介していきます。

■「彼はあなたを選んだ」ということを受け止める

「なぜ私なのか」「他にも良い人がいるかも・・・...」など考えていても時間の無駄。

今現在選ばれたのは自分だという事実をしっかり受け止めましょう。

考え方ひとつで、現状は何も変わっていないのに安心感や自信が生まれますよね。

「彼は私を選んでくれた」その事実だけで十分なのです。

■素直に喜ぶ

愛されているか分からない不安の気持ちがありすぎて、現状を喜ぶことを忘れていませんか?

自分の好きな人に好きになってもらえたことを素直に喜びましょう。

日記などに記したり、友人に話したりすることも効果的ですよ。恥ずかしさや遠慮の気持ちはいりません。

素直に感情を表現し、自分の自信につなげていきましょう。

■うぬぼれたって大丈夫

自己肯定感の低い人は自分を褒めることを忘れがちです。

「私には彼に好きになってもらえたこんなよいところがある」と自分の長所を褒めてあげましょう。

時には過剰評価でも、自信になり自己肯定感の高まりにつながります。また、時にはのろけ話を友人にしても良いでしょう。

■自分中心で考える

「彼がどう思っているか」「周りがどう思っているか」など、他人中心で考えていてはネガティブな想像ばかり膨らみ、自信を無くすばかりでしょう。

他人の思っていることなんて全ては把握しきれませんし、まず自分を第一に考えるようにしましょう。

「彼がどう思っていようと、私は彼が好き」くらいの気持ちでいられれば、大きな自信になるはず。

少しのことでは動じない強い心も育てることが出来ます。

■まとめ

愛されているか不安な方へ向けた自己肯定感の高め方をご紹介しました。

不安感や自信のなさはすぐには払拭されるものではありませんが、考え方を変えることを意識し続ければ、きっとよい方向に向かっていくはずです。

恋愛を後ろ向きに進めるのも前向きに進めるのもあなた次第。

人の気持ちに振り回されず、自分本位で楽しめるようになりましょう。

(ハウコレ編集部)



「「愛されているか不安」な方へ!自己肯定感を高める4つの考え方」のページです。デイリーニュースオンラインは、愛されたい男の本音カップル女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る