優柔不断で滅亡? 戦国大名・朝倉家最後の当主「朝倉義景」の人物像【前編】 (2/2ページ)

Japaaan

一時は攻勢とした朝倉軍だったが、徐々に織田軍の勢いの前に劣勢に転じてゆく。
迎えた1573年。近江に進行した織田軍に敗北した朝倉軍は越前に撤退。一乗谷を目指す帰路において、織田軍の激しい追撃に遭い致命的な損傷を受けてしまう。

一乗谷に帰還した義景の取り巻きは数人の騎馬隊だけだったという。最後は一乗谷に雪崩れ込んだ織田軍からの圧力に屈して自刃した。義景の死後、血族も連座して処刑されたことによって、11代続いた戦国大名家朝倉氏は滅亡した。

滅亡の原因は義景の器量?

朝倉氏は結果的に織田信長に滅亡に追い込まれてしまう。しかし、朝倉氏には他国と連携し信長を追い詰めた時期もあった。信長を討つことが出来なかった理由には、義景のここぞという好機をものにできない性分も大きく関係していたようだ。

【中編】に続く

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「優柔不断で滅亡? 戦国大名・朝倉家最後の当主「朝倉義景」の人物像【前編】」のページです。デイリーニュースオンラインは、朝倉義景朝倉家足利義昭織田信長カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る