あなたは大丈夫?ロジハラ女子にならないために! (2/2ページ)

ハウコレ

そうすると彼氏はますます逃げ場を失ってしまい、本当の気持ちを言えなくなってしまいます。

自分のほうが正しいと思っていたとしても、まずは彼氏の話をゆっくり聞いてあげることでひと呼吸置くことにもつながり、気持ちにもゆとりが出てきます。

■自分が間違っているかもしれないという気持ちをもつ



ロジハラ女子がついつい彼氏を一方的に責めてしまうのは、「自分が100%正しい」と思い込んでいるからです。

どんなケンカでも、どちらかが100%正しい、ということはほとんどありません。「1パーセントくらいは私も間違っているかもしれない」というゆとりをもつことで、彼氏の言い分も冷静に聞けるようになります。

■まとめ

カップルでも問題になっているロジハラ。世の中、正論だけが正しいわけではありません。

時には彼氏の間違いを受け入れるくらいのゆとりをもって、お互いに疲れない関係をつくっていきましょう。

(ハウコレ編集部)

「あなたは大丈夫?ロジハラ女子にならないために!」のページです。デイリーニュースオンラインは、カップル彼女彼氏恋人女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る