11/23は勤労感謝の日!夫婦関係を良くする「感謝の伝え方」とは? (3/4ページ)

ANGIE




きちんと伝わる&喜んでもらえる「感謝の伝え方」

くらしのマーケット


アンケートでは「パートナーからの感謝の示され方として、最も嬉しいものは」という質問もしています。

男女ともに最も嬉しいのは「言葉や手紙」と共通していましたが、続く2番目に多い回答結果では、男女間で大きな隔たりがありました

女性の場合、2番目に多い回答は「時間」(家事を代わるなど)で17.0%でしたが、男性はわずか4.9%という結果に。

女性は、言葉や手紙はもちろん、何もしなくていい時間、自由に過ごせる時間、一人になれる時間など「時間のプレゼント」をもらうのも嬉しいものなのです。


家事・育児は休むヒマなし!ときには「時間」をプレゼントしてもらうのも◎
定期的な休日や休憩時間がある会社での仕事に対し、家事・育児では休みたいときに休むのは難しいのが実情です

特に育児は子どもの機嫌や体調に振り回されることも多く、24時間365日フル稼働。

子どもが小さいと落ち着いて買い物もできず、美容院に行ったり一人で物思いにふけったりという時間を取ることさえ難しいこともあります。

だからこそ、もしパートナーに家事や育児を任せきりだったり、いまいち感謝が伝わっていないようだと感じる方は、「時間」をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

例えば、家事代行を頼んで「今日は、一人で(または友人と)ゆっくりしておいで」と送り出してあげるのもそのひとつ。
「11/23は勤労感謝の日!夫婦関係を良くする「感謝の伝え方」とは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る