あなたは当てはまる? 「他人に興味がない人」の特徴4つ

マイナビウーマン

あなたは当てはまる? 「他人に興味がない人」の特徴4つ
あなたは当てはまる? 「他人に興味がない人」の特徴4つ

周囲に流されず、マイペースな人っていますよね。

彼らのように他人に興味がない人には、どのような特徴があるのでしょうか? そこで今回は、他人に興味がない人の特徴について、社会人経験を持つ筆者が実体験を交えながら紹介します。

■(1)自分が正義な人

自分の意思がしっかりしている人は、周囲に流されません。周囲からどんなアドバイスを受けたとしても、自分の考えに合わないと判断したら、受け止めようとすらしないでしょう。

しかし、どんな時でも人のアドバイスに耳を傾けることは大切です。くれぐれも、自分の考えが正しいと思い込みすぎないようにしましょう。

■(2)人の気持ちが分からない人

泣かせる映画を見てもまったく涙がでないなど、人の気持ちに共感できない人は周囲の気持ちにも鈍感な傾向があります。そもそも他人の気持ちが分からないのは、興味がないからこそ。自分が一番大好きというタイプにも多いようです。

しかし、人は共感によってコミュニケーションを深めていくもの。共感できないときは「どうしてそう思うの?」と、相手の気持ちを知る姿勢を持つことは重要です。

■(3)他人と比較しない人

中には、第三者と自分を比べるという概念がない人もいます。つまり良い意味でも悪い意味でも、周りがあまり気にならないということでしょう。

彼らのようなタイプは、嫉妬も少ないのでマウンティングもほぼ行いません。気楽な関係を築きたいなら仲良くしてみるのもいいかも。

■(4)自意識過剰な人

自分に自信を持ちすぎている人は、これまた人と比べるという概念がありません。そのため、誰が何をしようと興味を持ちません。ただ、この手のタイプは良くも悪くも周りが見えない人が多く、思い込みも激しいため、人が寄り付きにくい傾向があります。

自意識過剰になりすぎると人が離れていくので、謙虚な気持ちは忘れないでおきたいもの。一口に「他人に興味がない」といっても、その背景にある性格はさまざまなのです。

■他人に興味がないって悪いこと?

他人に興味がないというのは、必ずしも悪いことばかりではありません。周囲に嫉妬せず、自分のペースを崩さず過ごせるでしょう。

ただ、周囲の意見に耳を傾けない頑固な人も少なくありません。コミュニケーションのためにも、あまり意固地にならず、柔軟な姿勢は忘れないでおきたいですね。

■関連する診断であなたの性格をチェック!

実は闇を抱えてる? 人間嫌い診断

冷たいと思われてる? ドライな人診断

どう思われてる? 常識人レベル診断

(みくまゆたん)

※画像はイメージです

「あなたは当てはまる? 「他人に興味がない人」の特徴4つ」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る