コロナの今、高カカオチョコレートがおすすめの理由とは。コロナ太り対策や認知機能低下抑制にも期待! (3/8ページ)

ANGIE



ミルクチョコやビターチョコを食べる理由について「美味しいから」がいずれも1位なのに対して、高カカオチョコレートを食べる理由は「体のことを気づかって」が1位に。

高カカオチョコレートの健康効果は以前から注目されてきましたが、外出自粛でコロナ太りや運動不足を気にする人が増加し、健康に役立つおやつとして再認識されているようです。

実際にコロナ禍の4~9月の大袋タイプの高カカオチョコレートの売上は、前年比で3割も増加しています。





北村さんによれば、コロナ禍は消費活動にも影響を与えたのだそう。

制約ある日常の中で「譲れない」「大事にしたい」一線が明確になり、その中でも食を大事にするという意識が高まったのだろうと指摘します。

さらに、「エクスキューズ」のできる食を人は求めているとも。

「コロナで健康を気にする人が確実に増える中で、美味しい上に健康効果も期待できるとなれば、積極的に手を伸ばす。そうした点への情報感度の高さは年代を問わないのも、興味深いところです」(北村さん)

外出自粛でもできる身近なぜいたくとして、食に重きを置く人が増え、どうせ食べるなら体に良い食品を摂りたいという意識が高まっていることが伺えます。


高カカオチョコで酸化ストレスを減らしてコロナに負けない体を!
続いて、コロナ禍で注目される高カカオチョコレートについて、3つの講座が行われました。
「コロナの今、高カカオチョコレートがおすすめの理由とは。コロナ太り対策や認知機能低下抑制にも期待!」のページです。デイリーニュースオンラインは、コロナウイルスヘルシーチョコレート女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る