城島茂『鉄腕ダッシュ』不気味すぎ“アルミ社長像”にファン騒然「発掘されたミイラ」

日刊大衆

城島茂(TOKIO)
城島茂(TOKIO)

 12月6日放送の『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)で、TOKIO城島茂(50)のアルミ像が作られたところ、残念ながら不評の声が多くあがってしまった。

 この日は、松岡昌宏の提案で、国分太一(46)やSixTONES森本慎太郎(23)らがDASH島の守り神とするため、城島のアルミ像作りにチャレンジ。まずは像の型をとるため、天然のパックをするというニセの名目で城島を舟屋に呼び出すと、椿の油を塗ってから、島でとれたハゼノキの実から絞ったロウを城島の体に塗って型を取った。

 一行はそれを700メートル先の反射炉まで運ぶと、先ほどの型をもとに鋳型作りに着手。そして鋳型ができると、そこにアルミを流し込み、冷やして固めてようやくの完成。苦労の末に、鋳型から取り出したアルミ像を目にした国分は「リーダーだ! 角度によってリーダーっぽい! 大丈夫だよ、リーダーになってるよ!」とその完成度の高さにビックリ仰天。さらに、国分が「ほうれい線出てんじゃん、ここ!」とアルミ像の顔を指さすと、森本も「きれいに出てますね、鼻筋も。城島さんですね」と感嘆の声を上げた。

 その後、完成した城島のアルミ像は舟屋の外壁へ設置されることに。金属製のチェーンをアルミ像の首にかけ2階からつるしたのだが、まるでミイラのような見た目だったことから、サプライズの除幕式でアルミ像を見た城島はそれに喜ぶどころか、「ちょっと独特な感じやね」と不気味がっていた。

■社長の像がこれでは心配?

 このアルミ像については、城島だけではなく、視聴者からもネット上に「城島リーダーの像、発掘されたミイラみたいな出来ばえでちょっと不気味だった」「あんな感じのミイラ見たことある」「リーダーがアステカのミイラになっとるwww」「テレビつけたら、ミイラみたいな城島リーダーが映っていて草」など、不気味がる声が続々とあがっていた。

 番組内では、早くも松岡から「社長」と呼ばれていた城島茂。来年の4月から城島が株式会社TOKIOの社長、松岡、国分が副社長として活動を始めるが、社長がミイラでは縁起が悪いかも?

「城島茂『鉄腕ダッシュ』不気味すぎ“アルミ社長像”にファン騒然「発掘されたミイラ」」のページです。デイリーニュースオンラインは、鉄腕ダッシュ森本慎太郎城島茂国分太一長瀬智也エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る