子どもの知的好奇心をくすぐる『知らない国がすぐに見つかる くもんの地球儀』で、世界を身近に感じよう! (3/5ページ)

おためし新商品ナビ



クイズを解く前に、まずは国の場所を地球儀で調べるのだが、息子は「聞いたことない国ばっかりだけど、やってみる!」とやる気満々。とはいえ、たくさんある国の中からひとつの国を探し出すのは、やはり難しい…。

けれどもこの地球儀なら、州の色分けを頼りにすぐさま大体の場所を把握。さらに国名の色も細かく分かれているので、息子も「ねぇ、もうあったよ!!」と嬉しそう。

すぐに見つけられるから集中力が切れることもなく、次々といろいろな国を調べていく。

そして、そのたびに「この国、すっごくちっちゃくない!?」、「日本の地面をずっと穴掘ったら、ここの近くにいけるのかな?」などと呟く息子の姿から、地球儀を通して自然と学びが生まれていることが伝わってくる。

またクイズは、地球儀を見て答えを導き出すようなものから、雑学まで様々。親子で「これじゃない? やっぱり、こっちじゃない?」と、一緒に考えていくのがおもしろい。

50音さくいんには、国の横にメモ欄がついているので、「海がない」「サッカーが強い」「食べ物がおいしそう」など、日常生活で知った情報や、地球儀から得た情報を書き込むことが可能。世界にまつわる自分だけのオリジナルブックが作成できる。
「子どもの知的好奇心をくすぐる『知らない国がすぐに見つかる くもんの地球儀』で、世界を身近に感じよう!」のページです。デイリーニュースオンラインは、知らない国がすぐに見つかる くもんの地球儀くもん出版地球儀カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る