福島県が誇るレストランチェーン「メヒコ」のカニピラフを東京で味わう / 東京都台東区浅草の「シーフード メヒコ 浅草店」 (3/6ページ)

GOTRIP!

関西エリアには、和歌山県民がこよなく愛するお店「グリーンコーナー」やいまや京都のお土産の定番の1つともなっているパン屋さん「志津屋(しづや)」が、そして中国・九州地方には、広島が誇るうどんチェーン店「うどんのちから」や同じく広島が誇るおにぎりの美味しいチェーン店「むすびのむさし」、そして福岡県民が熱愛する最高の天ぷらチェーン「天麩羅処ひらお」など、数え切れないほどの美味しいローカルチェーン店が全国各地に存在しているのだ。

今回はそんな地方に存在するチェーン展開されているお店の中から、東京でもその美味しい味を楽しめるお店をご紹介したい。

お店の名前は「シーフード メヒコ 浅草店」だ。

・1969年(昭和44年)創業の老舗レストランチェーン、それが「メヒコ」
こちらのお店、1969年(昭和44年)創業の老舗レストランチェーン。

1969年(昭和44年)と言えば、人類が初めて月面に着陸し、新幹線にグリーン車・普通車制度が導入された年。その後国民の生活に欠かせなくなるATMやホームセンターができはじめたのもこの頃だ。

そんな日本の経済成長の礎が築かれつつあったこの時代に、こちらのお店の母体となる会社は福島県いわき市にカニピラフを主体とする「メヒコ フラミンゴ館」を出店、全国探しても他には類を見ないお店として店内で生きたフラミンゴを飼育、フラミンゴが見れるレストランとして親しまれ、いまなお多くの人々に愛されつづけているのだ。

「福島県が誇るレストランチェーン「メヒコ」のカニピラフを東京で味わう / 東京都台東区浅草の「シーフード メヒコ 浅草店」」のページです。デイリーニュースオンラインは、メヒコカニピラフフラミンゴ浅草福島カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る