日給1万2200円+αに応募殺到!? 東京「見回り隊」が抱える問題点 (2/3ページ)

Asagei Biz

都では13日から『感染防止対策等支援員』として隊員募集を開始し、100人程度を非常勤職員として採用する予定ですが、日給1万2200円にボーナス付きとあって、すでに応募が殺到しているようです」

 応募資格に年齢制限はなく、週4日以内の勤務で、勤務時間は午前10時から午後6時45分まで。隊員は書類と面接で選考され、非常勤ではあるが、有給休暇や社会保険もあり、交通費も1日上限2600円が支給されるという。

 とはいえ、見切り発車で大ブーイングが起こった大阪「見回り隊」の件もあり、SNS上では、《午前10時から午後7時前に見回りして意味あるの?見回るなら午後8時以降やらないと意味ないでしょ》《見回るなら覆面調査でやるべき!お互い揉めたくないから、結局形だけでシャンシャンになりそう》といった批判の声も多く《税金なら、使い放題という考え方をもうそろそろ辞めようよ。費用対効果を考えないと》《結局、嫌な事は全部他人任せで報酬額までもが役人思想。そんな考え方をしてたら感染が収まる訳ない!》という厳しい意見も。前出の記者が語る。

「たしかに大阪の場合、十分な準備もなく始めたこともあり、たとえば、アクリル板やCO2センサーが設置されていないにも拘らず、店側から『いま発注していて明日には届きます』と言われ、そのままチェックしたというケースや、『テーブルはきちんとアルコール消毒をしています』と表示しながら、実はテーブルを拭かずアルコールスプレーだけという店も、そのままスルーしていた、なんて話はゴマンとあります。客目線で見れば店の感染対策の問題点が浮き彫りになるはずなのに、結局、『きちんとやっています』『はい、わかりました』という、お役所仕事になってしまった。東京の場合、さらに店舗数が多いですからね。

「日給1万2200円+αに応募殺到!? 東京「見回り隊」が抱える問題点」のページです。デイリーニュースオンラインは、非常勤職員抜き打ち検査徹底点検 TOKYOサポート見回り隊まん延防止等重点措置社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る