戦国時代にハニートラップを仕掛けた伝説のくノ一「初芽局」と女忍者の役割を紹介 (1/4ページ)

Japaaan

戦国時代にハニートラップを仕掛けた伝説のくノ一「初芽局」と女忍者の役割を紹介

戦国時代といえば、戦国武将のほかに「忍者」の活躍もありました。ただ、忍者の活動についての記録は残っているものが少なく、女忍者である「くノ一」に関しては、さらに情報が少なくなっています。

今回は、そんな女忍者たちの役割とともに、ハニートラップを仕掛けたとされる伝説上のくノ一「初芽局(はつめのつぼね)」について紹介します。

女忍者「くノ一」とは 忍者

画像:写真AC

「男」という漢字は、上の部分「田=た」と下の部分「力=ちから」が組み合わさっていることから、「たぢから」と呼ばれることがありました。

そして女忍者は、「女」という漢字をバラバラにすると、ひらがなの「く」とカタカナの「ノ」、そして漢字の「一」になることから「くのいち」と呼ばれていたようです。

ただし、「くノ一」は江戸時代に「女性」を指す隠語であり、女忍者とは何の関係もない言葉だという説も。

そして、「くノ一忍法帖」や「くノ一死ににゆく」などの山田風太郎作品にて、「くノ一=女忍者」との認識が広まっていったとの説もあります。

「戦国時代にハニートラップを仕掛けた伝説のくノ一「初芽局」と女忍者の役割を紹介」のページです。デイリーニュースオンラインは、くノ一戦国時代忍者カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る