「バーゲン争奪戦用」ってことはつまり...? うっかり使い方を間違えそうな「手提げホルダー」に反響 (1/3ページ)

Jタウンネット

「バーゲン争奪戦用」ってことはつまり...? うっかり使い方を間違えそうな「手提げホルダー」に反響
「バーゲン争奪戦用」ってことはつまり...? うっかり使い方を間違えそうな「手提げホルダー」に反響

コロナ禍で密を避けるようになり、バーゲンセール会場で人がひしめきあう――そんな光景はなかなか見なくなった。

しかし、そんな私たちにバーゲンとは「戦い」であったことを思い出させてくれるアイテムが、ツイッターで注目を集めている。

アレにしか見えない...(画像は@gridman13さん提供)

これは2021年7月10日、ツイッターユーザーの「マイクローン(東映版)」(@gridman13)さんが

「コレも普段使いしようかな(笑)」

とコメントを添えて投稿した画像だ。

「バーゲン争奪戦用手提げホルダー」

と書かれ、本体には「まいどありがとうございます」の文字。

指にはめている様を見ると、打撃を強化するために使う「メリケンサック」にしか見えないのだが......どうやら、百貨店等で大きな商品を購入した際、梱包した紐やビニール袋をひっかけて持ちやすくするために使う「手提げホルダー」のようだ。

この投稿にツイッターでは

「かなりの武闘派とお見受けしましたが」「護身用としても活用出来そうですなw」「買い物とは常に戦場なのだ...」「そこにかけても持つの痛そうなの笑う」

などと話題になっている。

「手提げホルダー」と「メリケンサック」を合体

Jタウンネット記者の取材に応じた投稿者「マイクローン(東映版)」さんによると、話題の手提げホルダーは、個人サークル「げんれい工房」から購入。

以前、造形メーカー「海洋堂」(大阪府)の主催する模型系イベント「ワンダーフェスティバル」で出会ったものだという。

今後の使い道については

「持ち歩けば軽犯罪法違反となりますので、今後も勿論使用する事無くウチで愛でるのみです」

とコメント。

「「バーゲン争奪戦用」ってことはつまり...? うっかり使い方を間違えそうな「手提げホルダー」に反響」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る