戦国時代に武田四天王のひとりとして圧倒的な武勇を誇った武将・山県昌景 (1/3ページ)

Japaaan

戦国時代に武田四天王のひとりとして圧倒的な武勇を誇った武将・山県昌景

みなさんは、山県昌景(やまがた まさかげ)という人物を知っていますか?武田家に仕えた人物で、戦国時代に活躍し、「武田四天王」の一人にも数えられる人物です。

今回のこの記事では、そんな山県昌景(やまがた まさかげ)についてご紹介します!

こちらの記事もあわせてどうぞ

戦国最強の騎馬隊。武田軍の「赤備え」を組織した兄弟武将【後編】

山県昌景(やまがた まさかげ)とは?

山県昌景は、1529年(1530年という説もあり)に、甲斐(現在の山梨)に生まれました。主君は武田信玄と武田勝頼。『甲陽軍鑑』によると、昌景ははじめは武田信玄の近習として仕えたのち、続いて使番となりました。

武田信玄

信濃侵攻における伊奈攻めが彼の初陣で、神之峰城攻めでは一番乗りの功を上げました。そして、信玄の側近であり、家臣のなかでも若いものたちで構成された「御使番衆12人」にも選ばれます。

1552年には騎馬150持の侍大将に任命されました。そして、彼は武装を赤色で統一した『赤備え』を率いました。

「戦国時代に武田四天王のひとりとして圧倒的な武勇を誇った武将・山県昌景」のページです。デイリーニュースオンラインは、山県昌景武田四天王戦国武将戦国時代カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧