『お笑いマンガ道場』27年ぶり復活に“昭和世代”歓喜「めちゃ懐かしい!」

まいじつ

(C)file404 / Shutterstock
(C)file404 / Shutterstock

1976年から1994年にかけて放送された、長寿大喜利番組『お笑いマンガ道場』が、27年ぶりに復活することが分かり、ファンを歓喜させている。

復活するのは、9月26日に放送される特別番組『復活! 令和もお笑いマンガ道場』(中京テレビ)。司会は柏村武昭と中京テレビの磯貝初奈アナが担当。また、スタジオセットは記録写真を掘り起こし、放送当時の美術担当が雰囲気を完全再現するという。

「お笑い漫画道場」は個性豊かな出演者たちが、イラストを用いて大喜利で回答していくバラエティー番組。漫画家の富永一朗と鈴木義司のバトルや、車だん吉と川島なお美の〝おまけコーナー〟などが大人気で、思わず「懐かしい!」と声をあげてしまった人も多いだろう。

『お笑いマンガ道場』の“復活”に期待の声

「復活版では、司会の柏村と回答者の車だん吉というおなじみの2人が続投するほか、『野性爆弾』くっきー!、『ナイツ』土屋伸之、島本和彦、足立梨花が回答者として出演します。かつては『ずうとるび』のメンバー・江藤博利がゲスト出演し、芋虫にしっぽを生やしたような独特の動物画が有名になりましたが、今回はくっきー!が画才を発揮してくれそうですね。そして、富永一朗さんと鈴木義司さんの〝バトル〟を、くっきー!と土屋が継承するようで、こちらも楽しみです。また、80年代風のセットがノスタルジーを感じさせるでしょうね」(テレビ誌ライター)

同番組の復活に、ネット上では

《柏村さんとだんちゃん懐かしいな。子どもの頃よく見てたよ。さすがに鬼籍に入ってしまった人多いな…》
《これは楽しみ! 富永先生と鈴木先生のバトルが最高に面白かったなぁ》
《これ関東でも地上波でぜひ放送してほしい。鈴木先生、富永先生、車だん吉さん、川島なお美さん、子どもの頃みた番組の中でもスゴく好きな番組でした! めちゃ懐かしい!》
《マンガ版大喜利の原点。漫画家枠を増やして欲しい!》
《川島なお美のイメージが強いけど、エバも出演してたよね。昭和世代にはささるな~》

などと、早くも期待の声が広がっている。

まずはYouTubeでの配信となるが、視聴回数が稼げたら、ぜひともレギュラー放送化を期待したいところだ。

「『お笑いマンガ道場』27年ぶり復活に“昭和世代”歓喜「めちゃ懐かしい!」」のページです。デイリーニュースオンラインは、ファン歓喜くっきー足立梨花ナイツ漫画エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る