天下無双!関ヶ原で敗戦するも、見事な返り咲きを果たした最強の武将・立花宗茂の生涯

Japaaan

天下無双!関ヶ原で敗戦するも、見事な返り咲きを果たした最強の武将・立花宗茂の生涯

みなさんは、立花宗茂(たちばなむねしげ)という人物の名前を聞いたことがありますか?

歴史に詳しい方や、戦国時代がお好きな方はご存じかもしれません。実は、彼はあの豊臣秀吉から「天下無双」と称されるほどの人物。

今回の記事では、そんな立花宗茂の生涯や彼の人物像について、詳しくご紹介したいと思います。

立花宗茂(たちばなむねしげ)の生涯は?

立花宗茂畫像

立花宗茂は、永禄10年(1567年)に豊後・国東郡筧(現在の大分県豊後高田市)に生まれました。父は、大名・大友宗麟の重臣であった吉弘鎮理(よしひろしげまさ:後の高橋紹運)。

父は大友家を支える重要な人物として、立花道雪と並んで、大友家の風神雷神と呼ばれていたそうです。男児のいなかった立花道雪は、宗重の器量にほれ込み、養子にほしいと頼みます。しかし、宗茂は長男として家を継ぐ立場にありました。

宗茂の父は断りましたが、立花道雪が決して引き下がろうとしなかったことから、宗茂は立花家の養子となりました。その後15歳で結婚します。彼の初陣は、秋月氏と筑紫氏との争いである「第二次太宰府観世音寺の戦い」。

その後、立花道雪が亡くなりますが、これが大友家にとって大ダメージに。島津氏が筑前国へ侵攻し、立花宗茂がいる立花山城へ向かいました。

ここで大友家は、豊臣秀吉へ臣従することを決意。立花宗茂は豊臣秀吉の九州征伐に参加し、島津家を攻めます。九州征伐は豊臣軍の勝利で終わり、功績をあげた宗茂は筑後国柳川13万2,000石を与えられます。

その後、関ヶ原の戦い本戦には別の戦いで間に合いませんでした。宗茂がついた西軍は敗れてしまったため、彼は浪人の身に。

関ヶ原合戦屏風

その後、本多忠勝の進言により、宗茂は徳川家康から幕府の「御書院番頭」にまで選ばれるなど、見事な返り咲きを果たしました。

立花宗茂はどんな人物だった?

立花宗茂は、文武両道の武将として知られています。豊臣秀吉からは、「東の本多忠勝、西の立花宗茂」と称されるほど。

徳川家康も、彼の噂を聞いていたため非常に警戒しており、関ヶ原の戦いで自身の東軍になんとかして引き入れようとしていたといわれています。

また、茶道、書道、連歌、蹴鞠、狂言、能などあらゆる芸にも通じていたとされています。

いかがでしたか?

この記事が、みなさんが少しでも歴史に興味を持つきっかけになれば嬉しいです!

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「天下無双!関ヶ原で敗戦するも、見事な返り咲きを果たした最強の武将・立花宗茂の生涯」のページです。デイリーニュースオンラインは、立花宗茂戦国武将戦国時代カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧