サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「地力強化ヤシャマルが勝つ」 (1/2ページ)

アサ芸プラス

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「地力強化ヤシャマルが勝つ」

 夏のローカル競馬は今週で幕。新潟は3歳上オープンのハンデ戦・新潟記念、小倉は2歳馬による小倉2歳ステークスが行われる。

 ともに人気どおりに収まりづらい重賞で、馬券的に難しい一戦として知られる。両レースともフルゲートが見込まれており、今年もひと波乱ありのムードが漂っている。

 穴党向きと言ってよさそうだが、まずは新潟記念をみてみよう。

 金鯱賞を制したギベオン、重賞で善戦を続けるクラヴェル、エプソムC勝ちのザダル、そして函館記念を快勝したトーセンスーリヤ、新潟巧者で上がり馬のパルティアーモに3歳馬のラーゴムといったところが有力候補とみられている。

 しかし、いずれも絶対視できるような馬ではなく、しかもハンデ戦とあっては難解と言わざるをえない。

 02年に馬単が導入されて以降、これまでの19年間、その馬単での万馬券は8回(馬連は5回)出ている。この間、1番人気馬はわずか2勝(2着4回)、2番人気馬は5勝(2着1回)で、1、2番人気馬によるワンツー決着は2回のみ。このデータからもわかるとおり、有力どころから簡単に入るわけにはいかない。

 年齢的には他の重賞と同様、4、5歳馬がよく連対を果たしているが、特に5歳馬の活躍が目につく(7勝、2着10回)。さらに暑さに強い牝馬も要注意だ。今回でいえばクラヴェル、パルティアーモ、リアアメリアからは目が離せそうにない。

 ハンデは55キロ(4勝、2着2回)、56キロ(6勝、2着5回)組が最も連に絡んでおり、重いハンデを背負う馬も善戦している。実績ある古馬の軽視は禁物で、むやみに軽ハンデ馬に目を向けるのは慎むべきか。

 ここ4年は馬単万馬券は出ていないが、今回あたりは‥‥という感もなくはなく、最も期待を寄せてみたいのは、ヤシャマルだ。

 3カ月ぶりとなった年明けの1勝クラスから、トントン拍子に3連勝をあげてオープン入り。その昇級初戦となった前走のエプソムCは9着に敗れたが、それでも淀みない流れの中、終始3、4番手で押し通して頑張ったことは評価していい。初の強敵相手で勝ったザダルにコンマ7秒差は力を秘めているからこそだ。

「サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「地力強化ヤシャマルが勝つ」」のページです。デイリーニュースオンラインは、ヤシャマルトーホウラビアンアサ芸娯楽 レジャー情報満載!水戸正晴競馬エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る