農林水産省「国産有機サポーターズ」2021年度活動事例を公式ホームページで公開しました。 (2/2ページ)

バリュープレス


農林水産省ではこの目標達成に向け、国産の有機食品を取り扱う小売や飲食関係の事業者の皆様と連携し、生物多様性の保全や地球温暖化防止など、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献する有機の取組の持つ価値や特徴を消費者に広く発信することにより国産の有機食品の需要喚起の取組を進めることとし、そのプラットフォームとして、「国産有機サポーターズ」を立ち上げました。

令和4年1月20日現在、88社がご協力・ご参画いただいております。サポーター各社には、以下の様な取組をお願いしています。
(1)店舗等での国産有機食品の販売・提供
(2)有機農業、有機食品について、消費者に分かりやすく伝える取組の実施
(3)サポーターであることの情報発信
(4)農林水産省が、サポーターズの取組の周知やサポーター間の交流の促進等に
    向けて行う取組やイベント等の取組の機会の活用

本件へのお問い合わせは、下記となります。
有機農産物バリューチェーン構築推進事業 事務局
株式会社Makicom(内)
〒102-0072東京都千代田区飯田橋2-9-3 かすがビル2F
TEL: 03-6457-8702


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ
「農林水産省「国産有機サポーターズ」2021年度活動事例を公式ホームページで公開しました。」のページです。デイリーニュースオンラインは、有機食品国産有機サポーターズ有機農産物有機JAS有機農業ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る