え!? そうなの? 群馬が誇るはみずみずしい青梅! そして生まれた「ぐんまの甘梅」 (3/3ページ)

おためし新商品ナビ



■大粒で食べ応えあり!
大粒のカリカリ梅!
封を開けると、梅の爽やかな香りが広がる。パリッと歯ごたえの良い梅の果実とキリッとした酸味。甘梅ということだが、甘さが強いわけではなく、酢に漬け込んだ梅の酸味がしっかりとある。シャキッと目が覚めるようなおいしさだ。噛むほどに梅のジューシーな酸味が口に広がっていく。
種入りなので、食べるときは気を付けて。
カリカリとした歯ごたえと、ジュワと広がる梅の酸味。大粒なので1粒でも食べ応えがあり、お茶請けなどにもぴったりだ。

■元祖カリカリ梅の開発メーカーが作るこだわりを

ぐんまの甘梅は、甘さの中にしっかりとした酸味もあるので、リフレッシュしたい時などにもおすすめ。カロリーも100gで58kcalと低いので、ヘルシーなおやつにも。
外袋を開封した後は要冷蔵。
安心安全への取り組みにも力を注いでおり、工場はJFS-Bという食品安全規格も取得している。群馬県の名産として手土産やお取り寄せにも人気。有名人にTVで紹介されたこともあるとか。

カリカリ梅を開発した4代目は「カリカリ梅を群馬の名産にしたい」という想いがあったそうだ。その想いは現在の6代目にも受け継がれ、「カリカリ梅を群馬から世界に!」を胸に国内外へPRを行い、群馬県内の同業者とも力を合わせ「うめのわ」としての活動も行っているそうだ。そんな群馬県産梅にこだわった『ぐんまの甘梅』はオンラインショップをはじめ、土産物店などで発売中。ぜひ群馬の梅のおいしさを味わってみて。
「え!? そうなの? 群馬が誇るはみずみずしい青梅! そして生まれた「ぐんまの甘梅」」のページです。デイリーニュースオンラインは、ぐんまの甘梅赤城フーズカリカリ梅カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る