環境のことを考えたバイオマスPET容器で登場『卓上味付のり (くまモン)』で温玉丼をつくろう (3/3ページ)

おためし新商品ナビ



■箸がとまらぬおいしさ、味付のりたっぷり温玉丼

用意した材料は
卓上味付のり (くまモン) もち麦入りごはん 温泉玉子 炒りごま 万能ねぎ しょうゆ・ごま油・塩
炊き立てのごはんに、温泉玉子を落とし、炒りごまと万能ねぎを散らす。味付のりを手でちぎりながらのせ、最後にタレ(しょうゆ、ごま油、塩を混ぜ合わせたもの)を回しかけて出来上がり。
味付のりはお好きなだけどうぞ!
味付のりを手でちぎることで、香りがより華やかに感じられる。特に味をプラスしなくても、味付けのりの旨みや香りがごはんのおいしさと混ざり合う。そこにとろっととろける温玉のまろやかさ。

さらに、まぐろのぶつ切りなどをトッピングすれば、「まぐろの温玉丼」も簡単。味付のりがあれば、アレンジも自在。

■容器の材質も意識して

食品の安心・安全はもちろんのこと、環境への配慮をしたバイオマスPET容器を使用。身近なことからSDGsへの取り組みへと繋がっていくのは消費者としてもうれしい。

購入は公式オンラインショップにて。
「環境のことを考えたバイオマスPET容器で登場『卓上味付のり (くまモン)』で温玉丼をつくろう」のページです。デイリーニュースオンラインは、卓上味付のり日本海水くまモンカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る