動画でコンプライアンス教育、『動画で学ぶ! コンプライアンス事件簿』 に「テレワーク編」を追加

バリュープレス

ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社のプレスリリース画像
ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社のプレスリリース画像

ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社が販売する『動画で学ぶ! コンプライアンス事件簿』 に、新テーマ「テレワーク編」が2022年3月18日に追加。「テレワーク編」は、 テレワーク実施中の企業で起こりやすいトラブルや、気の緩みなどで起きる生産性低下の防止に役立つ内容になっている。1テーマあたり所要時間が約30分で、身近な事例を動画で見せることで、飽きさせず、教育効果を高めている。インターネット上で視聴するので、時間や場所を選ばす、忙しい業務の合間にも受講できる。『動画で学ぶ! コンプライアンス事件簿』は、ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社が企画制作する累計30万部以上販売の小冊子「コンプライアンス事件簿」シリーズを原著とし、株式会社アーティスソリューションズが動画として制作したもの。今回追加した「テレワーク編」を含め、20テーマのラインナップになる。


企業・団体のコンプライアンス推進活動を支援するハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都文京区、社長:岡村克也、以下HTC)は、2022年3月18日(金)に、『動画で学ぶ! コンプライアンス事件簿』の新テーマ「テレワーク編」の販売を開始しました。

『動画で学ぶ! コンプライアンス事件簿』は、テーマごとに2~3分の事例を6つほどと解説ほかで構成された動画集で、約30分で学習できるオンライン教材です。「テレワーク編」では、テレワーク中に起きるハラスメントや情報漏えい、長時間勤務などの問題を、身近でわかりやすい事例を使い紹介しています。そして、これらの問題を防ぐために必要な考え方や行動を丁寧に解説しています。トラブルを起こす当事者にならないために、そして生産性の高いテレワークを行うために大切なポイントが、この動画で学ぶことができます。

https://www.htc-inc.co.jp/lp/product/jikenbo_video/


■商品概要

【商品名】『動画で学ぶ! コンプライアンス事件簿』「テレワーク編」
【販売開始日】2022年3月18日(金)
【価格】視聴者数、テーマ数、視聴期間によって金額が異なります。詳しくはお問い合わせください。
〈例〉100人まで視聴 1テーマ(視聴期間1か月): 100,000円(税抜)
【視聴期間】1か月間から
【視聴対象者】テレワークを導入した企業で働く全ての従業員、役員など 
【内容】
1.はじめに~テレワークの心掛けを学ぶ
2.CASE:1 仕事の資料を置きっぱなしにしたら…
3.CASE:2 会社のパソコンを私用に使ったら…
4.CASE:3 テレワーク中の人の化粧や服装に触れたら…
5.CASE:4 テレワーク中の連絡を疎かにしていたら…
6.CASE:5 周囲に誰もいないからと、サボってしまったら…
7.CASE:6 テレワーク中、許可なく長時間残業をしたら…
8.こんなことをしていませんか?~テレワークでの情報の取り扱い~
9.こんなことをしていませんか?~テレワークでのハラスメント~
10.こんなことをしていませんか?~テレワークでの働き方~
11.テレワークチェックシート 
【制作】
株式会社アーティスソリューションズ 
【原著】
ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社


■『動画で学ぶ! コンプライアンス事件簿』のラインナップ

●SNS編 ●下請法編 ●景品表示法編 ●ハラスメント編 ●飲酒編 
●マナー編 ●情報管理編 ●公私混同編 ●個人情報・プライバシー編 
●管理職編 ●相談窓口編 ●健全な取引編 ●新入社員編 ●協力会社編 
●新社会人編 ●コミュニケーション(マネージャー)編 ●勤怠編 
●インサイダー取引編 ●事故防止(工場・倉庫)編 ●テレワーク編


■株式会社アーティスソリューションズについて
本社:〒107-0062 東京都港区南青山1-2-6 ラティス青山スクエア
代表者:松本盛廣
設立:1998年5月
URL:https://www.artis-sol.co.jp/index.html


■ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社について
本社:〒112-0002 東京都文京区小石川2-22-2 和順ビル9F
代表者:岡村克也
設立:1983年7月
電話番号:03-5840-8480
URL:http://www.htc-inc.co.jp/

 1983年7月、マニュアルの企画制作会社として設立。2010年より企業・団体のコンプライアンス推進活動を支援するサービスを本格化させる。企業・団体のコンプライアンス経営に寄与し、職場環境の改善や健全な業務活動の維持に役立つ、コンプライアンス推進用コンテンツを提供する。そのサービスの一つ「こんぷろカスタム(年間利用額8万円~)」は、企業の規模の大小を問わず、コンプライアンス推進担当者から支持されており、現在1040社以上が契約している。また、コンプライアンス推進活動の実効性にこだわったツールづくりと、従来のコンプライアンス教育、研修の形にとらわれない挑戦的な試みを行っている。

【お問い合わせ先】
会社名:ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社
TEL:03-5840-8480
mail:cbu@htc-inc.co.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

「動画でコンプライアンス教育、『動画で学ぶ! コンプライアンス事件簿』 に「テレワーク編」を追加」のページです。デイリーニュースオンラインは、コンプライアンス動画コンプライアンス教育こんぷろカスタム在宅勤務パワハラネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る