【無料オンラインセミナー】調味みそ管理の新定番!15万円から始める粘度測定セミナーを4月19日に開催 (1/3ページ)

バリュープレス

株式会社アタゴのプレスリリース画像
株式会社アタゴのプレスリリース画像

アタゴのオンラインセミナー「ATAGO LAB Meetup!」では、4月19日(火)13:00から粘度計測定セミナーを開催いたします。調理みその粘度管理について、粘度計の使い方をご紹介します。アタゴの無料セミナーに、是非ご参加ください。

調理みその粘度管理について悩みや不安はありませんか?

日本の伝統発酵食品である味噌。味噌の品質管理や外食産業で使われる味噌汁用のディスペンサーを使う際にも粘度の管理が重要です。組み立てやすく現場に持ち運んで使えるアタゴの粘度計VISCOで、味噌の粘度の正しい測り方やコツなどをご紹介します。

以下のようなことでお困りの方におすすめのセミナーです。
普段、粘度計を使っているけれど、正しく使えているのだろうか…
使ってみたいけど、イマイチ自信が無い…
機械オンチでも大丈夫だろうか…
近々導入を検討しているのだが…

セミナーの詳細

セミナー名:調味みそ管理の新定番!15万円から始める粘度測定セミナー


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NjA4OSMyOTQxOTkjMjk0MTk5X2FlZDhmMGUyMTJjMGUyZGM3MTc1ZDdkMmQwNjdjNDI5LnBuZw.png ]

アタゴの粘度計「VISCO」7つの特徴

簡単操作
組み立ては30秒で完了。準備・片付けの手間から解放され、測定への抵抗感がぐっと軽減します。操作時に扱うボタンはたった一つ。設定から測定まで片手で行えます。
少量サンプル
測定に必要な液量はたったの15mLまたは100mL。
使い捨て容器
紙コップやプラスチックコップを使っての測定が可能。

「【無料オンラインセミナー】調味みそ管理の新定番!15万円から始める粘度測定セミナーを4月19日に開催」のページです。デイリーニュースオンラインは、味噌の粘度VISCOアタゴ粘度計ATAGOネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る