実は濡れ衣?バーサーカー 源義経、壇ノ浦の戦いで水夫を射ていなかった!【鎌倉殿の13人】 (2/3ページ)

Japaaan

平氏終敗傾。……(後略)

※『吾妻鏡』元暦2年(1185年)3月24日条

長門国の壇ノ浦で源平両軍が三町(約327メートル)ほどの距離で対峙していました。平家方は500艘の軍船を三舞台に分け、山鹿秀遠(やまが ひでとお)と松浦党(まつらとう。個人名ではなく水軍衆)らを大将軍として源氏に戦いを挑みます。合戦は午剋(うまのこく。正午ごろ)に及び、ついに平家の敗北が決定的となりました。

壇ノ浦の決戦を制した義経たち(イメージ)

……背後の陸地(九州)は源範頼(のりより)が制圧しているため、もう逃げ場はありません。『吾妻鏡』では、このあと観念した平家の者たちが次々に入水自殺を遂げる情景が描かれています。

が、義経が水夫を射るように命じた記録はありません。そもそも戦闘の記述自体がごくあっさりですね。

一方の『平家物語』では戦闘の様子が詳しく描写されているものの(原文は長すぎるため割愛)、やはり義経が水夫を射るよう命じては(あるいは自ら射ても)いないようです。

『平家物語』を元に書いたとされる『源平盛衰記』なども同様ですが、それなら義経が水夫を射たor射させたという記述はどこから生まれたのでしょうか。

「実は濡れ衣?バーサーカー 源義経、壇ノ浦の戦いで水夫を射ていなかった!【鎌倉殿の13人】」のページです。デイリーニュースオンラインは、鎌倉殿の13人源義経吾妻鏡源平合戦平家物語カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る