業界初!使用済みIT機器すべてのデータ消去のエビデンスを自動生成&10年間保管 新システム「Secure Trace」運用開始のお知らせ (1/2ページ)

バリュープレス

株式会社パシフィックネットのプレスリリース画像
株式会社パシフィックネットのプレスリリース画像

株式会社パシフィックネット(本社:東京都港区、代表取締役社長:上田 満弘、以下 当社)は、お客様から回収した使用済みIT機器において、業界初(※1)となる全台数のデータ消去のエビデンス(※2)を自動生成し、10年間保管可能な新システム「Secure Trace」(以下 本システム)を開発しました。本システムは、6月1日より運用を開始いたします。
(※1)2022年6月1日時点 当社調べ
(※2)機器の明細(シリアル番号、機器固有の情報)とデータ消去のログ(記録)情報を自動的に紐づけた機器ごとの詳細データ


1.背景・目的
 昨今のデータ漏えいに対する企業・官公庁の危機意識の高まりを背景に、当社では独自のセキュリティポリシーに基づき、確実なデータ消去作業の実施、自社テクニカルセンター設備のセキュリティ強化と作業に携わる従業員の教育に徹底して取り組んでまいりました。
 一方で、お客様から回収した使用済みIT機器は、メーカー・機種が多岐にわたり、機器の状態(一部故障など)も様々であること、かつ扱う台数は年間数十万台と極めて多いため、データ消去や機器の情報をシステムに登録し、デジタル管理を行うことが大変困難という特徴がありました。
 当社では今まで、お客様からデータ消去証明書(※3)の発行依頼がある機器は完全なシステム管理を行っていましたが、証明書の発行をしない大部分の機器は、人員によるWチェックを徹底的に行うことで、手間をかけてデータ消去の完全性をアナログで確保してまいりました。
 今回開発した本システムは、データ消去証明書発行の有無にかかわらず、お客様から回収した使用済みIT機器のデータ消去情報をすべてデジタルで現物と紐づける画期的なシステムです。

「業界初!使用済みIT機器すべてのデータ消去のエビデンスを自動生成&10年間保管 新システム「Secure Trace」運用開始のお知らせ」のページです。デイリーニュースオンラインは、DXPCデータ消去セキュリティネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る