もう飲んだ? “もっちり、とろり” の食感がやみつきになる『ドリンク用わらび餅 洛山』の、おすすめの楽しみ方をご紹介! (3/3ページ)

おためし新商品ナビ



太いストローで吸い込むと、にゅにゅにゅ~、すぽんッ! と柔らかなわらび餅が飛び込んでくる。最初はもっちり、舌ですりつぶすととろ~り、黒糖の優しい甘みを放ちながら溶けていく。タピオカより柔らかくて、意外とごくごく飲めちゃう楽しい一杯!

抹茶味のわらび餅には、セイロンティーシロップがよく合う。同じようにシロップと牛乳を1:4で割ればOKだ。わらび餅に使用されている抹茶は、若葉のみを乾燥させた「碾茶(てんちゃ)」をじっくり臼で挽いた高品質なものだそう。

セイロンティーのさっぱりした味かと思いきや、わらび餅が溶けるにつれ抹茶の濃厚な風味がじわ~。なんとも大人っぽく味わい深い変化だ。東南アジアの屋台を思わせるひんやりオシャレな香りが最高。これは甘すぎるのが苦手な人にもハマりそう!

オプションメニューにもぴったり

『ドリンク用わらび餅 洛山』なら、今あるドリンクメニューのオプションとしてももってこい。冷凍庫から取り出して入れるだけなので、手間も時間もかからないだろう。子ども会や学園祭で提供するなら、ペットボトル飲料を注ぐたけでも十分に見栄えする。

黒糖味も抹茶味も、どんなオレ系ドリンクにも合う万能フレーバー。黒蜜なんか垂らしちゃえば、もうお店の味だ。ぜひオリジナルのわらび餅ドリンクにアレンジしてみて!

今回ご紹介した洛山は、タピオカドリンク専門店「SAHANJI」でも楽しむことができる。

商品の導入を考えている人は、ぜひ公式サイトよりお問い合わせを!

「もう飲んだ? “もっちり、とろり” の食感がやみつきになる『ドリンク用わらび餅 洛山』の、おすすめの楽しみ方をご紹介!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ドリンク用わらび餅 洛山タピオカエキスプレスカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る