【無料Webセミナー開催】個人情報保護についてまず確認しておくべき基本ルール (1/2ページ)

バリュープレス

一般社団法人日本プライバシー認証機構のプレスリリース画像
一般社団法人日本プライバシー認証機構のプレスリリース画像

個人情報保護の推進事業を手がける一般社団法人日本プライバシー認証機構(事務局所在地:東京都千代田区、代表理事:星野克美/多摩大学名誉教授)は、無料WEBセミナー「個人情報保護についてまず確認しておくべき基本ルール」を開催いたします。

個人情報保護の推進事業を手がける一般社団法人日本プライバシー認証機構(事務局所在地:東京都千代田区、代表理事:星野克美/多摩大学名誉教授)は、無料WEBセミナー「個人情報保護についてまず確認しておくべき基本ルール」を開催いたします。

■無料WEBセミナー概要
【日程】
・10月 7日(金)、10月20日(木)両日とも15:00~16:00

【詳細、ご予約ページURL】
https://www.jpac-privacy.jp/news/article/3831824.html

【内容】
・個人情報保護の基本
 個人情報の定義、要配慮個人情報の定義、個人情報の取得・利用のルール
 安全管理措置、第三者提供時のルール、開示請求への対応等
・WEBサイト/アプリに特化した第三者認証マーク「TRUSTe」のご紹介

【対象】WEBサイトやアプリを通じて個人情報を取得している企業等の
    経営者様、事業責任者様他
【定員】各回とも 10名様まで
【利用ツール】Zoomウェビナー

■セミナー開催の背景  
4月に改正個人情報保護法が施行されたこともあり、
企業による個人情報の保護が注目されています。

ユーザーに安心してサービスを利用していただくためには、しっかりと
個人情報を保護/管理し、その取り組みを可視化しなければなりません。

「【無料Webセミナー開催】個人情報保護についてまず確認しておくべき基本ルール」のページです。デイリーニュースオンラインは、改正個人情報保護法オンラインセミナー個人情報保護法個人情報保護ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る