「PayPay」を使って賢く資産運用。新サービスの特徴・使い方は? (1/4ページ)

マイナビウーマン

「PayPay」を使って賢く資産運用。新サービスの特徴・使い方は?
「PayPay」を使って賢く資産運用。新サービスの特徴・使い方は?

キャッシュレス決済サービス「PayPay」内で有価証券の買付や売却が⾏える「PayPay資産運⽤」の提供開始に伴い、メディア向けの説明会&体験会が9⽉15日に実施された。

今回は第二部として行われた体験会に参加。ネット証券事業を展開するPayPay証券のコンテンツ企画部部⻑・⾅⽥琢美氏から「PayPay」が展開する資産運用サービスの特長などが紹介された。

■600万ユーザーを突破したPayPayポイント運用

約5,000万人以上のユーザーを抱えるというキャッシュレス決済サービス「PayPay」。そのアプリ上では現在、「PayPayポイント運用」と「PayPay資産運用」の2つのミニアプリ(「PayPay」アプリ内でできる機能)が提供されている。

「「ポイント運用」は「PayPay」内のミニアプリ上で疑似的に資産運用の体験ができるサービスで、PayPayでの買い物で貯めたポイントを使い、実際の資産運用を体験できるというもの。ポイントを使うので本当の資産運用とは違いますが、実際の投資と同じような体験ができます」

「ポイント運用」は口座開設が不要で、コースを選択するだけで疑似的に資産運用の体験が簡単に始められることなどから、提供開始から1年11ヶ月となる2022年4月に600万運用者を突破。順調にその運用者数を拡大させているという。

「これほどの短期間でこれだけ多くの利用者を獲得できたのは、おそらく日本の金融機関にはないかと思われます。「ポイント運用」は「PayPay」というスーパーアプリ上で資産運用の間口を一気に切り拓いたサービスです」

「PayPayポイント運用」では「金(ゴールド)」コースのほか、アメリカのナスダック市場に上場する企業の中で代表的な100社に分散して運用する「テクノロジー」コース、アメリカを代表する企業500社に分散して運用する「スタンダード」コース、アメリカを代表する複数企業の株価に連動し、3倍上下する「チャレンジ」コースを用意。この8月には4つ目のコースとなる新コース「金(ゴールド)」が追加された。

「「PayPay」を使って賢く資産運用。新サービスの特徴・使い方は?」のページです。デイリーニュースオンラインは、マネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る