1月7日の「人日の節句」は『七草がゆ』を食べよう! 温めて混ぜるだけの簡単調理なら気軽に作れる♪ (3/3ページ)

おためし新商品ナビ



続いて、七草と一緒に味わってみよう。春の七草の風味豊かな味わいが、あっさりとした白がゆと合わさり相性は抜群。パッケージには「好みで食塩などを加えて」と書いてあるが、そのままでも充分な美味しさだ。するすると食べられてほっとお腹が温まるおかゆは、食欲のない日の朝食などにもぴったり。

『七草がゆ』のために七草を1種類ずつ用意するのはなかなか大変だが、フリーズドライの七草とレトルトのおかゆなら簡単に準備が完了する。長期保存も可能なので、体調がよくない日のためにストックしておくのもおすすめだ。

■疲れた体と心をほっと癒してくれる『七草がゆ』

こんなに簡単に、美味しい七草がゆが食べられるなんて嬉しすぎる! 普段よりも食べ過ぎてしまったり、連日ごちそうを食べたりと、何かと疲れやすくなっている年末年始。疲れた体や胃腸には、ほっと優しく温まるおかゆがぴったりだ。ぜひ1月7日の行事食として、テーブルランドの『七草がゆ』で体と心を癒してみてはいかがだろうか。商品は全国の量販店で購入可能。

公式サイトはこちら
「1月7日の「人日の節句」は『七草がゆ』を食べよう! 温めて混ぜるだけの簡単調理なら気軽に作れる♪」のページです。デイリーニュースオンラインは、テーブルランド七草がゆカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る