一家に一冊、大切な人と身につける、あたらしい防災の「心・技・体」。『イラスト・図解でまるっとわかる!家族でそなえる防災・被災ハンドブック』を刊行 (2/4ページ)

バリュープレス


「災害ってこんなもの」「それなりに備蓄してるから」「自分は大丈夫でしょ」といった思い込みをなくそう。
防災シミュレーションゲーム「クロスロード」も学べます。


【本書「はじめに」より】


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3ODYxMiMzMTEyMTkjNzg2MTJfVWVzQmdoWFJrSi5qcGc.jpg ]
本書に登場するのどかさんは、自分と家族のために防災対策をしています。ただ、妹のかなめさんから見ると「災害を自分ごととして考えておらず、備えにモレがある」ようです。自然災害の種類と回数の多さから「災害のデパート」ともいわれる日本。どこに住んでいても災害に遭う可能性があります。そのことを「うっすら意識しているけれど、しっかり備えはしていない」という、のどかさんのような人が、多いのではないでしょうか。災害は今日おこるかもしれません。あらゆる被害を想定して、できる限り備えておきたいものです。この本が、日々の暮らしに防災を取り入れ、いざというとき「命」と「生活」を守るためのガイドになればうれしいです。
「一家に一冊、大切な人と身につける、あたらしい防災の「心・技・体」。『イラスト・図解でまるっとわかる!家族でそなえる防災・被災ハンドブック』を刊行」のページです。デイリーニュースオンラインは、防災リュックローリングストック防災グッズ停電地震ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る