瀬戸焼職人が本気で「骨」作りました 憧れの「マンガ肉」再現できる一生モノの陶器が爆誕 (2/2ページ)

Jタウンネット

熟練の職人が様々な工程で試行錯誤を行い、骨型の陶器が実現。1本1本手作りで製作しているという。

「ワンピースのマンガに出てくるような端っこがハート型の形状です。実際そういう骨があるのかどうかを調べて、アカキツネやコヨーテ、オオカミにそういう部分があると知りました。焼く際には反りがあると作りづらいのでまっすぐにしており、骨は架空のものになっています」(企画担当者)

塊肉に突き刺したり、薄切り肉をまいたり、ひき肉で包んだり、あるいはパン生地を巻き付けたり、作れる「マンガ肉」のタイプは様々だ。

様々なシーンで活躍(画像はアクティバルのプレスリリースより

陶器なので土鍋と同様の耐熱性があり、繰り返し使える。使い込むほどに貫入(釉薬にできるひび模様)が入り、表情を変えていく味わい深さもある。大切に使えば、「一生モノ」になる逸品とのこと。

すでにホワイトは在庫切れ

「瀬戸焼 漫画肉ノ骨」を紹介する同社のツイッターの投稿には1万6000件のリツイート、5万6000件を超えるいいね(27日夜時点)のほか、

「ルフィごっこができそう!」「リアルにこんがり肉焼けるやないかい」「節約しなきゃいけないのにいいいい!ポチッ あっ・・・」

といった声が寄せられるなど、大きな話題に。企画担当者は、

「予想以上に反響があってビックリしています。自分も本当に楽しいですし、実際に肉を焼いて子供たちも喜んでくれています。そういう思いを色々な方がしてくれるというのは嬉しいです」

と語った。

「瀬戸焼 漫画肉ノ骨」は真っ白な「ホワイト」と、素材の焼き色がそのまま出ている「ナチュラル」の2色展開。

アクティバルの公式通販サイト「iPhoneケースのSma×SmaSweets」のほか、楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングなどで購入可能だが、すでにホワイトは在庫切れ。手作りのためいつ復活するかも不明だという。

「瀬戸焼職人が本気で「骨」作りました 憧れの「マンガ肉」再現できる一生モノの陶器が爆誕」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る