元々は魔力を秘めた権威の象徴だった。「杖」って日本にいつからあるの? (2/3ページ)

Japaaan

(杖をもつアスクレピオスの座像、Wikipediaより)

(モーセ、フィリップ・ド・シャンパーニュ作、1648年)

しかしヨーロッパ以外の地域でも、たとえば古代エジプトやメソポタミアでも装飾品に杖が描かれていますし、伝説や架空の世界、モーセなど聖書の預言者や指導者も杖を持っていますし、ハリー・ポッターに出てくる魔法使いたちも杖を持っていますよね。なにやら魔力や特別な力を携えたものとして描かれます。

神話の世界をすぎると、ヨーロッパでは中世から王が権力の象徴として、貴族は剣を仕込んだステッキを持つようになります。実用性よりもアクセサリーの意味合いが強く、装飾がたくさん施されていました。

「元々は魔力を秘めた権威の象徴だった。「杖」って日本にいつからあるの?」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る