片手で使える便利なお味噌『ボトル合わせみそ』で鮭のちゃんちゃん焼きを作ろう (2/4ページ)

おためし新商品ナビ

そこを払拭したのがソフトボトル。
大きめの取り出し口
ケチャップやマヨネーズのようなソフトボトルは、量の加減がしやすく適量を取り出しやすい。

特に片手で簡単に押し出せるので、「味付けに味噌をちょっとだけ使いたい!」というシーンなどにも便利。

■ちょっとした洗い物が減らせる

お味噌汁を作る時はお鍋にそのまま投入できるので、お玉やスプーン、みそこし器は不要。ちょっとした洗い物も減らすことができる。

■味噌だれ作りも簡単

麦と米のまろやかな風味の中に、とがりのない塩味が感じられ奥行きのあるおいしさ。味噌汁はもちろんのこと、幅広い料理に活用できるということで「鮭のちゃんちゃん焼き」を作ってみよう。

「鮭のちゃんちゃん焼き」は北海道の郷土料理で、鮭と野菜を蒸し焼きにして味噌で味付けをしたもの。

「ボトル合わせみそ」、みりん、酒、きび糖をあらかじめ混ぜておく。味噌が直接取り出せることで、味噌だれ作りも手早く簡単。

「片手で使える便利なお味噌『ボトル合わせみそ』で鮭のちゃんちゃん焼きを作ろう」のページです。デイリーニュースオンラインは、ボトル合わせみそますやみそカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る