セロトニンブーストタイム。ハスキーと子供が抱き合いながら眠るやさしい世界

[画像を見る]
イギリスに住むウォールマンさん一家は、ハスキー犬数頭を飼っていて、ウォールマンさんの子供たちはハスキーたちに囲まれて育ってきた。
なかでも、もうすぐ12歳になるメスのミリーは、自分をウォールマンさんの子供たちの母親だと思っているところがあるようだ。
パーカー君のお昼寝の時間になると、まるで母親のようにベッドで寄り添う。しかも、ベッドから出るのを拒否し、最終的にはパーカー君とまったり心地よいお昼寝モードに突入。
それは、見る者を心から癒してくれる超絶かわいく、やさしい世界なのだ。
[動画を見る]
Husky Refuses To Get Out Of Babies Bed Then Falls Asleep Cuddling Him!! [CUTEST VIDEO EVER!]・ハスキーを飼っているウォールマンさん一家の日常風景
マンチェスターに住む3児の父アーロン・ウォールマンさんは、ハスキーを数頭飼っている。
3人の子供たちは、生まれて初日からずっとハスキーと暮らしてきた。ハスキーたちも、子供たちのいる生活に慣れたもので、子供たちの安全をちゃんと守ろうとしてくれるという。
アーロンさんは、SNSでハスキーとの日常をシェアしていて、多くのフォロワーを抱えている。
2年前にシェアされた動画の1本は、特に注目を集め、多くの人の心をほっこりさせた。
当時、2歳だった息子のパーカー君が、お昼寝のために寝室へ行くと、ミリー(来月で12歳)がちゃっかりとベッドの中に入っていた。
[画像を見る]
image credit: youtube
お昼寝に参加しようと、ミリーは準備万端だったようだ。
パーカー君はミリーのそんな行為に慣れているのか、やがてベッドの中に一緒にもぐりこんだ。
[画像を見る]
image credit: youtube
するとミリーは、パーカー君の顔を愛情をこめて舐めた。ミリーはまるで我が子を見るかのようなやさしい目でパーカー君を見ている。
パーカー君は、しばらくパパのアーロンさんとパーカー君の「いないいないばぁ」の遊びをして、ミルクを飲んでいるうちに、お昼寝モードに突入した。
そこでアーロンさんは、「ミリーはベッドから出ようね」とミリーに声をかけた。
[画像を見る]
image credit: youtube
ところが、ミリーは一向にベッドから出ようとしないし動こうともしない。
アーロンさんは、「じゃあ、もうそこにいていいから」とミリーに毛布をかけ、パーカー君を一緒に寝かせることに。
[画像を見る]
image credit: youtube
・子供たちにやさしい母性本能を発揮するミリー
しばらくして、アーロンさんが寝室の様子を見にくると、そこには心を温められるやさしい光景があった。
すっかり寝入ってしまったパーカー君を抱きしめるように、ミリーも眠っていたのだ。
[画像を見る]
image credit: youtube
この動画がシェアされると、多くの人が胸キュン状態になったようだ。
アーロンさんによると、ミリーは子供たちの母親だと信じていて、母親のように振る舞うことがあるそうだ。
パーカー君以外の子供たちも、そんなミリーが大好きで、一家全員が犬ととても強い絆を育んでいる。
現在、4歳になったというパーカー君。このお昼寝の動画は、きっととってもいい思い出になっていることだろう。
こちらは、パーカー君が4歳の誕生日を迎えた記念に作成された動画だ。
[動画を見る]
The Full 4 Year Story Of My Husky & Baby Becoming Best Friends!!
References:Stubborn Husky refuses to get out of bed, falls asleep cuddling her toddler instead/ written by Scarlet / edited by parumo
『画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。』