知ってる?瀬名と家康に仕えた超マイナー武士・竹尾元成とその一族【どうする家康】

Japaaan

知ってる?瀬名と家康に仕えた超マイナー武士・竹尾元成とその一族【どうする家康】

NHK大河ドラマ「どうする家康」皆さんも楽しんでいますか?

筆者も毎週、徳川家康(演:松本潤)はじめ登場人物たちの成長を楽しみに見守る日々です。

さて、徳川家臣団には劇中に名前が出てくる比較的有名な武将だけでなく、あまり知られていないマイナーな武士たちも多くいました。

むしろそちらの方が圧倒的大多数で、そういう人たちの魅力を発掘・発信したいものです。

というわけで、今回は瀬名(演:有村架純。築山殿)に仕えたマイナー武士・竹尾元成(たけお もとなり)を紹介。

「ふーん、こんな人もいたんだな」と知っておくと、瀬名を見る時に「どこかに彼もいるんだろうな」と画面に奥行きが感じられるかも知れません。

松平広忠の代から仕える譜代の忠臣

瀬名に仕えた竹尾元成(イメージ)

●元成 傳九郎

永禄八年より築山御方に仕ふ。時に八歳 のち東照宮に仕へたてまつり、其のち相模国高座郡の内にをいて采地をたまふ。文禄三年七月二日死す。年三十七。法名西永。高座郡下土棚村に葬る。妻は木村九郎左衛門吉次が女。

※『寛政重脩諸家譜』巻第三百九十一 清和源氏(支流)竹尾

竹尾元成は永禄元年(1558年)生まれ、その通称は傳九郎(でんくろう)と言いました。

竹尾家は清和源氏の末裔とのことで、三河国竹尾(愛知県豊橋市)の地名を苗字に称しています。

徳川家との関係は、元成の父・三郎右衛門(さぶろうゑもん)が家康父・松平広忠(演:飯田基祐)の代から仕える譜代の家柄でした。

そんな傳九郎が8歳となった永禄8年(1565年)、瀬名に仕え始めたと言います。

やがて天正7年(1579年)に瀬名が武田勝頼(演:眞栄田郷敦)との内通容疑(築山殿事件)で処刑されると家康に仕えました。

後に家康が羽柴秀吉(演:ムロツヨシ)の命令で関東へ移転すると、相模国高座郡(神奈川県南部中央)に所領を賜ります。

さぁこれからと言うところですが、文禄3年(1594年)7月2日に世を去りました。

享年37歳。法名は西永(さいえい)、所領の下土棚村(神奈川県藤沢市)に葬られたと言います。

妻は木村九郎左衛門吉次(きむら くろうざゑもんよしつぐ)の娘、家督は彼女が生んだ竹尾清正(きよまさ)に受け継がれたのでした。

家康の親衛隊となった竹尾清正

関ヶ原の家康陣中。竹尾清正もこの中にいたのだろうか(イメージ)

●清正 傳九郎 母は吉次が女。

天正十七年より仕へたてまつり、のち大番をつとむ。寛永二年十二月十一日高座郡の内にをいて二百十石餘を宛行はるゝの御朱印をたまひ、十年二月七日二百石を加へらる。正保四年十一月五日二條城の守衛にありて死す。葬地元成におなじ。

※『寛政重脩諸家譜』巻第三百九十一 清和源氏(支流)竹尾

せっかくなので、息子の竹尾清正についても紹介しましょう。

竹尾清正も通称は傳九郎(襲名したのですね)、天正17年(1589年)から家康に仕え、大番を務めています。

大番とはざっくり言うと徳川家の親衛隊で、譜代や良家の子弟が多く任じられました。

特に目覚ましい槍働きなどはなかったようですが、忠義を尽くした結果、寛永2年(1625年)に高座郡領内に210余石の知行を授かります。

寛永10年(1633年)には更に200石を加増されました。何の手柄によるものか、興味深いですね。

そして正保4年(1647年)に京都・二条城を警備する任務中に亡くなったそうです。

没年は不詳ながら、初めての出仕から58年が経過しており、そこに生まれてからの10~15歳を加えれば70歳前後と推定されます。

そんな高齢になってまで働かねばならなかったのか、あるいは任務に誇りを感じて生涯現役を貫いたのか、どっちでしょうね。

竹尾家の子孫たち

自害する傳左衛門(イメージ)

●元孝 初元次 佐五左衛門 母は某氏。
某年大番に列し、後采地四百石をたまふ。寛文十一年死す。

●某 傳左衛門
某年大番となり、寛文九年閏十月十八日としごろの精勤を賞せられて黄金五枚をたまふ。十一年七月八日遺跡を継、延宝元年四月三日狂気して自殺せるにより家たゆ。

※『寛政重脩諸家譜』巻第三百九十一 清和源氏(支流)竹尾

【竹尾氏略系図】
……三郎右衛門-元成-清正-元孝-傳左衛門(断絶)

その後、竹尾家は代々大番を務め、清正の孫まで続きました。

しかし孫の竹尾傳左衛門(でんざゑもん)が延宝4年(1676年)4月3日に発狂・自殺してしまいます。

子供がおらず、また跡取りの養子も確保できなかったため、家は断絶(無嗣断絶)してしまったのです。

ちなみに今回は本家だけしか紹介していませんが、分家の者たちは後世へ血脈を受け継いでいます。

画面の片隅で駆けずり這いずりしているエキストラたちにもそれぞれ人生がある。そんな視点で見てみると、大河ドラマもより深く味わえるのではないでしょうか。

※参考文献:

『寛政重脩諸家譜 第三輯』国立国会図書館デジタルコレクション

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「知ってる?瀬名と家康に仕えた超マイナー武士・竹尾元成とその一族【どうする家康】」のページです。デイリーニュースオンラインは、竹尾清正竹尾元成竹尾元孝竹尾傳左衛門竹尾三郎右衛門カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る