ハイセンスギフトの通販ショップ「CONCENT」が、住所がわからなくても贈れる「ソーシャルギフト」の、ソーシャルギフト一括登録サービスを7月26日に開始 (1/3ページ)

バリュープレス

コンセント株式会社のプレスリリース画像
コンセント株式会社のプレスリリース画像

「ソーシャルギフト」は、SNSやメールでギフトを贈れるサービスです。住所を知らない相手にも、個人情報を登録することなく贈り物を届けることができます。従来は1件ずつの注文が必要でしたが、複数の贈り先に対して、一括で「ソーシャルギフト」を設定できるようになります。よりさまざまな用途での利用が可能です。

ワンランク上のカタログギフトを数多く取り扱うコンセント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:小松 廣之)が運営するギフトのセレクトショップ「CONCENT(コンセント)」では、2023年7月26日(水)より、SNSやメールでギフトを贈れる「ソーシャルギフト」サービスで、複数のお届け先にまとめての注文が可能になるサービスを開始します。個人間だけではなく、従業員向けの福利厚生、キャンペーン当選者へのプレゼントといったシーンでも使いやすくなる一括登録サービスです。また、CONCENTの「ソーシャルギフト」サービスは利用できる商品を限定することなく、様々な用途に使用できるカタログギフトを始め、グルメ・スイーツ・タオルなどの定番ギフトや、テーブルウェアや美容機器などCONCENTで取扱いしている全商品が「ソーシャルギフト」で贈ることができます。

▼ 「ソーシャルギフト」詳細ページ(ギフトのセレクトショップ通販サイト「CONCENT」):https://www.concent.co.jp/pages/socialgift/


■複数の相手にも一括でギフトを贈れるよう、サービスを改善
ギフトのセレクトショップ「CONCENT(コンセント)」の「ソーシャルギフト」サービスは、SNS上の知り合い、会社の上司や同僚など、住所を知らない相手に贈り物を届けられるサービスです。ギフトの受け取り用URLを、メッセージを添えてLINEやメールなどで送信。

「ハイセンスギフトの通販ショップ「CONCENT」が、住所がわからなくても贈れる「ソーシャルギフト」の、ソーシャルギフト一括登録サービスを7月26日に開始」のページです。デイリーニュースオンラインは、カジュアルギフトsocialgiftconcent_giftCONCENTカタログギフトネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る